最新更新日:2024/06/12
本日:count up39
昨日:45
総数:75491
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

前記終業式(9月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日,前期終了式を行いました。
 各教室にて放送で行いました。
 校長先生の話では,この半年間の生活を振り返りながら,それぞれの成長や頑張りを実感することができました。
 今年度の折り返しです。来週から始まる後期での,さらなる飛躍を楽しみにしています。

壁画完成見学会(9月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新サッカースタジアム建設現場の仮囲いを活用し,基町高等学校が中心となり,基町幼稚園や基町保育園と合同で,大きな壁画を作成しました。
 完成見学会が行われ,2年生と4年生が参加しました。「あった!」「見つけた!」「すごーい」など,楽しみながら絵を探している姿がとても印象的でした。
 みなさんも,交通に気を付けながら,是非ご覧ください。

クラブ(4〜6年) 9月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3回目のクラブを行いました。
 4年生から6年生が5つに分かれ、スポーツに汗を流したり,イラストづくりや染物にチャレンジしたリと,いつもの授業とはまた違う,それぞれの活動を楽しみました。

ミニキーボード練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は、音楽科の授業で、指づかいに気を付けながら、曲にあわせてミニキーボードを演奏しています。
 1年生は、123(ドレミ)543(ソファミ)の指づかいを、
 2年生は、12312345(ドレミファソラシド)の指づかいで「指くぐり」を練習しています。
 少しずつテンポを上げながら、楽しく学習しています。

ALTの先生と楽しく英語学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生は、本日、ALTの先生による英語の授業を受けました。
子どもたちは、日頃の「外国語」授業での英語学習の成果を発揮しながら、
ALTの先生との会話を楽しんでいました。

がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みが終わり、学校が再開して二週間が過ぎました。
子どもたちは、学校生活のペースを取り戻し、
落ち着いて学校生活を送っています。
学習もがんばっています。

もとまち学びの5か条

画像1 画像1
 「もとまち学びの5か条」
〇ベル着
〇机の上も心も学習準備
〇声をそろえて あいさつ
〇姿勢を正して、書く・聞く・話す
〇机いすをそろえて、静かに並んで歩く

  全校で取り組んでいます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営計画

インフルエンザの予防と対応について

学校だより

基町小学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193