最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:40
総数:340865
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

感動体験学習 3年生 その4

見学後は、芝生広場に移動し、昼食をとりました。

今日は気温が上がり暑い一日でしたが、お腹をすかせた子どもたちは、とてもおいしそうにお弁当を食べていました。

お弁当を食べた後は、広場でしっかりと遊びました。

クモの巣のような遊具が大人気で、子どもたちは一生懸命高いところによじ登り、そこからの眺めを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

感動体験学習 3年生 その3

昆虫館にいる間、クラスごとに交代で、昆虫館の先生から昆虫のことを教えてもらいました。

昆虫の歴史や生態のことなど、詳しく知り、メモ係の子どもたちは、一生懸命メモをとっていました。

そして、先生に、不思議に思っていることを質問していました。

メモしたことをもとにして、子どもたちは「昆虫新聞」を書くそうです。
画像1
画像2
画像3

感動体験学習 3年生 その2

昆虫館の中には、たくさんのチョウが飛んでいる温室がありました。

そこは、チョウの楽園で、いろいろな種類のチョウがゆらゆらと自由に飛び回り、咲いている花の蜜を吸う様子を近くで観察することができました。

ときには、子どもたちの肩や頭にチョウがとまったりしていました。
画像1
画像2
画像3

感動体験学習 3年生 その1

3年生の子どもたちが感動体験学習の一環で、広島市森林公園に行きました。

森林公園では、理科の学習をしました。

昆虫館に入館し、館内を見学しました。

身近に生息する昆虫や外国から捕ってきた珍しい昆虫が展示されていました。

いろいろな昆虫を実際に見て、子どもたちは目を輝かせていました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 5月1日

今日から5月です。

新年度が始まり、あっという間の1ヵ月でした。

毎月1日は、朝にあいさつ運動をしています。

今日も執行委員会の子どもたちが門の前に立ち、登校してくる子どもたちにあいさつをしました。

矢野小学校では、「あいさつを進んでしよう」ということができるよう学校をあげて取り組んでいます。

お家の方でもあいさつのことを話題にしていただけたらと思います。

早朝よりご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

保健だより

食育だより

学校周辺地図

シラバス

新規カテゴリ

校長室より

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048