最新更新日:2024/06/11
本日:count up5
昨日:47
総数:59303
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

わ〜い!!水遊び!!

楽しみにしていた水遊び。
水の妖精の水子さんがやって来て、「大切なお水です。命にかかわる約束を守って、楽しく遊んでくださいね。」とお水をくれました。
子供たちは「ありがとう〜。約束守るよ。」と言って、早速園庭へ!

シャボン玉をねらって水鉄砲

ホースのシャワーを使ってなわとび

金魚すくいやボールすくい

水の心地よさを感じ、開放感を味わいました。

まだ、水遊びやりたい!!

次回も楽しみですね☆
画像1
画像2
画像3

ヨガ体操

幼稚園の子供たちもヨガ体操をしました。

木のポーズをしたり、友達と息を合わせて船を作ったりしました。

ヨガならではの心地よさや爽快感を感じられるひと時でしたね☆


画像1
画像2
画像3

職場体験

福木中学校の生徒さんが5名、2日間幼稚園の職場体験に来ました。

お姉さん先生とじゃがいもや玉ねぎを収穫したり、

くつ取りやけん玉教室も一緒にしました。

お姉ちゃん先生と一緒に遊びたいとめあてをもって登園。

子供たちにとっても楽しい2日間となりました。
画像1
画像2
画像3

さつまいもの苗を植えたよ!

幼稚園の畑にさつまいもの苗を植えました。

地域の榎田のおじいちゃんに
「葉っぱは太陽の方に向けて植えるんよ。」
「茎の先もちゃんと土をかぶせるんよ。」
と、葉っぱの向きや苗の植え方を教えてもらいました。

子供たちは「さつまいも、たのしみじゃね。」と言いながら丁寧に植えて、水をやさしくあげていました。

さつまいも、大きくなあれ〜!!美味しいさつまいもができますように☆

画像1
画像2
画像3

玉ねぎとじゃがいもを収穫したよ!

地域の濱崎さんの畑へ玉ねぎとじゃがいもの収穫に行きました。

玉ねぎをうんとこしょっ!と抜いて、
じゃがいもは、土を掘って…掘って…
ごろごろ立派なじゃがいもが、わんさか収穫できました。

幼稚園に戻り、じゃがいもを大きさごとに分けました。
豊作で大喜びの子供たちでした!
画像1
画像2
画像3

保育ドキュメンテーションのお知らせ

画像1
子供たちの姿を先生たちのコメント付きで保育ドキュメンテーションにしています。

配布文書一覧に載っています♪


ぜひご覧ください💛

↓↓↓
イメージを大切にして
キャベツや豆を収穫したよ

救命救急研修会

画像1
画像2
今日は、東区消防署から講師を招き、心肺蘇生法や

AEDの使い方の実地研修をしました。

万が一、何か起きた時のために、日頃から訓練して

学んでおくことの大切さを痛感しました。

小学校プール清掃!

画像1
小学校の先生方と一緒にプール清掃をしました。

今年度は、プールが使えるということで、

先生たちも張り切って掃除をしました。

子供たちも楽しみにしていることでしょう。

楽しくプール遊びができることを願って・・

歯をみがきましょう

画像1
画像2
はみがき教室を行いました。

「むしばになりたくないな!」
「はみがき頑張れば、むしばいきんいなくなるよね」と、

歯のみがき方をよく聞き、実際にみがいてみました。

キレイに磨いて、虫歯予防をしましょう☆


そら豆の収穫

画像1
画像2
画像3
初めてそら豆を植えて、収穫しました。

畑のおじいちゃんに教えてもらった通り、

さやが下を向いたので、抜いてみました。

さやを割って触ってみると・・・

「そら豆君のベットみたい!」「この黒いの、口みたい」と、

感じたことを言葉にする力がついてきています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153