最新更新日:2024/06/12
本日:count up60
昨日:92
総数:341115
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

体育集会(やのっ子4〜6年)

画像1画像2
 先週の低学年に続いて、今週は高学年(4〜6年)のなわとび集会がありました。二重跳び等を軽々とこなし、さすが高学年らしい動きが見られました。

学校運営協議会

第3回学校運営協議会を行いました。
学校からは「全国学力学習状況調査」や、これまでの取組について報告をしました。
委員の方からは、報告内容や、先日の運動会についてご意見を頂きました。
画像1

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
クラブ活動がありました。
前回雨で、外のクラブは活動ができなかったので、久しぶりに思い切り体を動かして楽しみました。
科学・物づくりクラブは、大きな松ぼっくりに色をつけて、クリスマスの飾りを作りました。

★関わり合い★(音楽鑑賞会)

画像1画像2
 様々な音楽を生演奏で聞くことで音楽と関わり、親しみをもつことをねらいとして、音楽鑑賞会を行いました。
 『あんさんぶる七のおと』の皆さんの、フルート・オーボエ・コントラバス・キーボード・打楽器等が奏でる音色に、みんな聞き入っていました。中でも校歌を伴奏していただき、全員で歌うことができたのは素晴らしい経験でした。文字通り「音を楽しむ」ことができました。
 『あんさんぶる七のおと』の皆さま、素敵な音楽をありがとうございました。

体育集会(やのっ子1〜3年)

画像1画像2
 急に寒さが厳しくなってきましたね。そんな日にもってこいの、なわ跳びを使った体育集会が行われました。今日は1年生〜3年生が参加しました。
 保健体育委員会のお兄さんお姉さんのお手本を見ながら、いろいろな跳び方を練習しました。終わっても「楽しかった。」「まだやりたい。」という声が聞こえてきました。これからどんどん上手になっていきそうですね。

校内研修(授業研究)

画像1画像2画像3
 矢野小学校は今年度「一人一人の存在や思い、違いが大切にされる授業づくり」という研究主題のもと、日々授業研究に取り組んでいます。
 今日は5年2組の授業を参観し、協議した後、教育委員会指導第一課 廣田指導主事からの指導助言をいただき、学びを深めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

緊急時・特別警報の対応

行事予定表

お知らせ

学校だよりR5

R5年 年間指導計画

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザ・新型コロナ 保護者報告書

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048