最新更新日:2024/05/30
本日:count up56
昨日:42
総数:340400
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

委員会活動

画像1
画像2
画像3
今日は、委員会活動がありました。

写真は、上から給食委員会、保健体育委員会、美化委員会です。

給食委員会は、体育館前の「わくわくファーム」で育てている大根の葉を間引きました。この冬には、汁物にぴったりのおいしい大根が収穫できそうです。

保健体育委員会は、ここ数日雨が降らず、運動場の砂が乾いているため、砂ぼこりがたたないように水まきをしました。

美化委員会は、体育倉庫の横にある大きな木の下の落ち葉を掃除しました。

各委員会のみなさんありがとうございました!


運動会の練習(4年生)

 今週に入り、運動会の練習が本格的に始まっています。
 今年の運動会のテーマは「つかみとれ 光りかがやく 優勝を」に決まりました。
 2時間目は4年生が綱引きの練習を行いました。説明では「おおきなかぶ」の本のように「カブを引き抜くつもりで綱を引っ張りましょう。」と説明がありました。
 説明を参考に4年生は頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

画像1
画像2
 生活科の学習で,秋を見つけに行きました。色の変化した葉を,よく見て観察することができました。

2年生 生活科

画像1画像2
先日に引き続き、今日もまちたんけんの学習をしました。
グループごとに、どのようなレイアウトにするか相談を行い、まとめたことを大きな模造紙に貼り付けます。
完成がとても楽しみです。

朝の会  ひまわり学級

朝の会で日直がスピーチをしています。
みんなに聞こえる声で話すことができました。
画像1
画像2

家庭科「生活を豊かに ソーイング」

画像1画像2画像3

 6年生の家庭科の学習では,ミシンを使ってナップザックづくりに取り組んでいます。
久しぶりのミシンに,苦労をしている場面も見られますが,みんなで協力し合って作り上げている姿は,さすが,もうすぐ卒業生だなあという印象を受けました。6年生も半年たち,心も大きく成長している姿は立派です。出来上がりがとても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048