最新更新日:2024/05/30
本日:count up12
昨日:40
総数:340854
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

習字「手話」 4年3組

4年生の子どもたちは、まとめとして「手話」という字を書いています。

今日は、4年3組の子どもたちが習字をしました。

清書をして作品を仕上げました。
画像1
画像2
画像3

ロング昼休憩

今日の昼は、40分間のロング昼休憩でした。

たくさんの子どもたちもがグラウンドで、目いっぱい体を動かして遊んでいました。

子どもたちに混じり、先生たちも一緒にグラウンドを走り回っていました。
画像1
画像2

家庭科 マスコット作り 6年4組

フェルトを使い、手縫いで動物のマスコットを作っています。

今日は、フェルトを縫い合わせたり、貼り合わせたフェルトの中に綿を入れていったりしました。


6年4組の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

組体操伝授

先週の金曜日に、6年生が5年生に組体操の伝授をしました。

体育館に集まり、6年生がやって見せ、やらせて見せて、5年生に組体操のイロハを伝授しました。

次は5年生の番です!!

6年生の思いを引き継ぎ、6年生になってきっと素晴らしい演技を披露することと思います。
画像1
画像2
画像3

家庭科 マスコット作り 6年生

6年生は、家庭科「共に生きる生活」で、マスコット作りに取り組んでいます。

作りたいマスコットを決め、型紙をフェルトに写し、フェルトを切り取って縫っていきます。



6年1組の子どもたちの様子です。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

地震・火災に対応するための避難訓練を行いました。

今日は消防署の方に来てもらって訓練を行いました。

訓練の中では、消火器の使い方を教えてもらい、実際に教員が子どもたちの前でやって見せました。
画像1
画像2
画像3

新1年生の学校見学

4月から1年生になる矢野幼稚園・矢野中央保育園・矢野東保育園・ひだまり保育園の園児が矢野小学校にやってきました。

1年生の授業を見学し、学校の中を見て回りました。
画像1
画像2
画像3

2月1日 朝のあいさつ運動

今日からいよいよ2月です。

月初めの「朝のあいさつ運動」を行いました。

地域の方・保護者の方、大変寒い中、早朝よりご協力くださり、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

緊急時・特別警報の対応

学校いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定表

保健だより

食育だより

学校周辺地図

お知らせ

シラバス

生徒指導規程

広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048