最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:104
総数:274801
校訓「自立・敬愛」  学校教育目標 自ら学び 生き生きと活動する生徒の育成
TOP

12月11日(月)生徒会役員選挙立会演説会

 12月11日(月)5校時に、第37期生徒会役員選挙立会演説会を行いました。
 次期生徒会執行部を決める選挙のため、生徒全員しっかりと話を聞き、緊張感のあるとても良い会になりました。
 立候補者、推薦責任者のみなさんはこれまで準備してきたことを十二分に発揮することができ、会終了後はとても良い顔をしていました。
 12月22日(金)の集会の中で現生徒会とバトンタッチし、次期生徒会が動いていきます。生徒会執行部だけでなく、全校生徒ひとりひとりが五月が丘中学校のことをしっかりと考え、さらに良い学校にしていきましょう。(生徒会担当:青山)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)人生の先輩に学ぶ会(2年)

12月8日(金)6校時に2学年で「人生の先輩に学ぶ会」を実施しました。
私立学校の特徴、高校は何をするところか、何故高校に行きたいのか、高校生にふさわしい責任と態度、「選べる」と「認めてもらえる」自分になる等、分かりやすく説明されました。
「高校は『生き先(×行先)』を決めるところで、その為には自分の可能性を信じ、自分自身をごまかすことなく本気になり、努力の継続によって自分らしく輝くことができる。勉強することは今の自分を変えることができるもので、とても大切である。従って、中学校では選べる学力を身に付け、人に認めてもらえる生活態度を身に付けることが、今の皆さんがやることである。」という内容が印象深く心に残りました。
高校生の責任と態度では、生活ルールの守れない生徒や学習成果を出せない生徒は、それなりの責任(停学や退学、留年等)を負うことになり、中学生のうちに身に付けておく必要がある。また、受検生になることについては、3点固定(起床時刻・就寝時刻・学習開始時刻を決める)が大切で、アドバイス等を素直に聴ける、真面目になることは恥ずかしいことではない(周囲のひやかしに囚われない)、中2の1月からは3年0学期で受検準備を始める時期であること等の内容が印象に残りました。また、イチロウ選手の「小さなことを重ねることが、とんでもないところへ行くただ1つの道だ」という言葉にも感銘を受けました。(2学年担当:森田)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)人生の先輩に学ぶ会(1年)

 12月8日(金)6校時に1学年で「人生の先輩に学ぶ会」を実施しました。
 1学年では、実際に社会で活躍されている方から学ぶということで、広島市佐伯消防署の今田諒様、サコダ車輌株式会社の小山孝裕様、広島市立五月が丘保育園の松下奈津美様をお招きしてお話をして頂きました。3人の方から、今の仕事に就いた理由や仕事のやりがい、また人生の先輩として、中学1年生へのアドバイスなどについてお聞きすることが出来ました。
 これからの学校生活や人生で生かすことが出来るアドバイスをいただくことができ、大変有意義な時間になりました。(1学年担当:元安)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土日・次週の予定

土日・次週の予定です。
12月9日(土)
サッカー8:30〜11:30
テニス8:30〜12:30
バスケット8:30〜11:30
バレー8:30〜12:00(城山中)
野球8:30〜13:00
12月10日(日)
12月11日(月)生徒会役員選挙
12月12日(火)アルあるデー
12月13日(水)大掃除
12月14日(木)生徒会委員会
12月15日(金)1年薬物乱用防止教室 3−3校長面接

12月7日(木)校長面接

 3年生は、12月6日(水)から校長面接を実施しています。昨日は1組、今日は2組、3組は15日です。生徒全員、学校長との面接を行い、高校進学へ向けての決意・意欲・覚悟・希望、そして自分のPRについて受け答えを行っています。初めて校長室へ入り緊張してうまく話せない場面もありましたが、これまで学級でしっかり練習した甲斐あってか、みんなきちんと受け答えができています。本番でもがんばりましょう。(進路担当:竹當)
画像1 画像1

12月6日(水)初積雪

 12月6日(水)今朝出勤すると、西の山々がきれいでした。今季初の積雪です。寒いので、風邪をひかないように、特にインフルエンザには注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(月)生徒会役員選挙活動開始

 生徒会役員の選挙活動が始まりました。11日の立会演説会まで、自分の思いをしっかり伝えることができますように。演説会後に投開票が行われます。
 写真は今朝の正門での活動風景です。
画像1 画像1

土日・次週の予定

土日・次週の予定です。
12月2日(土)
サッカー8:30〜11:30
テニス8:30〜12:30
バスケット8:30〜11:30
バレー8:30〜11:30
野球8:30〜13:00
陸上記録会2名出場
12月3日(日)
12月4日(月)生徒会選挙運動開始(8日まで)
12月5日(火)赤い羽募金(7日まで)
12月6日(水)3年1組校長面接
12月7日(木)3年2組校長面接
12月8日(金)1、2年 人生の先輩に学ぶ会
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五月が丘中学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目23-1
TEL:082-941-0711