最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:66
総数:409816
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

10/21水 学びの様子 10

2−2音楽)一人一人,ピアノ伴奏に合わせて,アルトリコーダーのテストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 学びの様子 9

2−1国語)形容詞,形容動詞の活用の仕方を学ぼう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 学びの様子 8

2−3理科)慎重に実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 学びの様子 7

2−3理科)酸化銅と活性炭の混合物を加熱したときにできる物質は何か?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 学びの様子 6

1−1理科)身のまわりの気体  いろいろな気体の性質を調べる方法は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 学びの様子 5

3−1体育男子)バドミントンの授業です。まずは,バドミントン部の人のラリーを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 学びの様子 4

3−1体育女子)陸上競技 バトンパスの学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 学びの様子 3

3−3英語少人数)What day is it today?(英会話)
The man singing a song 何かをしている人について説明しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 学びの様子 2

3−2家庭)消費者トラブルを解決する方法を考えよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 学びの様子 1

特別支援学級1組 体育)短距離走 スタートダッシュの練習です。しっかり準備運動をして!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 生徒朝会

生活委員長より
今日の振り返りです 
執行部の皆さん いつも ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 生徒朝会

会長 会計 文化委員長より
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 今朝の空は

雲が! 明日は雨のようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 あいさつ運動

「おはようございます」
今朝もありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2

10/21水 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 笑顔で登校!

「おはようございます」V「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21水 笑顔で登校!

「おはようございます」V
みんな同じカバンの担ぎ方です!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301