最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:117
総数:410467
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

8/7金 学びの様子 5

3−3数学)根号を含む式の計算に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7金 学びの様子 4

3−2理科)演習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7金 学びの様子 3

3−1社会)緊張緩和が進展する中で,日本はどのような外交関係を結んでいったか? 学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7金 学びの様子 2

1−3,4女子保体)5大栄養素について学んでいます。
1−3,4男子体育)ダンスのビートについて学んでいます。ダンスの実技が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7金 学びの様子 1

1−1数学)きまりにしたがって文字式を表す。かけはぶ,1はぶ,わるぶんなどを使って問題に取り組んでいます。
1−2家庭科)食中毒を防ぐ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7金 朝のあったかメッセージ

明日から夏休みですね! 短いですが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6木 校長より

平和な世界を目指して!
今 自分たちにできることは! 日常生活で できることは!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6木 校長より

あれから75年
 今日1日 平和について 考えよう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6木 生徒会より

昨日の折り鶴献納の様子を,全校に伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6木 8時15分 黙祷

黙祷
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6木 平和記念式典 視聴

各教室で視聴
画像1 画像1
画像2 画像2

8/6木 平和記念式典 視聴

各教室で視聴
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6木 平和記念式典 視聴

各教室で視聴
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6木 原爆の日

広島は今日,原爆投下から75回目の原爆の日を迎えました。
原子爆弾で犠牲となられた方々の御冥福をお祈りいたします。
私たちは争いのない,平和な世界を求めて学びを続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5水 生徒会執行部 折り鶴献納

改修工事を終え,再オープンした「レストハウス」前からバスにのり,無事,学校に帰ってきました。
明日行われる,「平和について考える会」の打ち合わせを行っています。
執行部の皆さん,たいへん暑い中,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5水 生徒会執行部 折り鶴献納

無事に献納しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5水 生徒会執行部 折り鶴献納

無事,到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5水 生徒会執行部 折り鶴献納

生徒会執行部11名の皆さんが,全校生徒を代表して,原爆の子の像に折り鶴の献納に行きました。貸し切りバスでは,少しでも「密」を避けるため,間隔をあけ,一人ずつ座りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/5水 三者懇談会

懇談の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/5水 三者懇談会

保護者の皆様 猛暑の中 御来校頂き ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301