最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:53
総数:410567
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

6/22月 学びの様子 4

2−1数学)数の性質を見つけ,文字式を使って説明する学習です。
「連続する3つの整数の和が3の倍数になることを証明せよ」
2−3英語)目的語を2つ必要とする動詞の使い方について学習しています。
Give me   Show me
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22月 学びの様子 3

3−3国語)「学びて 時に これを習ふ」 孔子の教えについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22月 学びの様子 2

3−2英語少人数)新出単語の発音練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22月 学びの様子 1

3−1数学)因数分解の基本問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22月 登校風景

「おはようございます」V笑顔  「おはようございます」V笑顔
花壇もきれいにして頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22月 登校風景

「おはようございます」V 「おはようございます」V
雲ひとつない 青空の みいり です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22月 今朝も!

ありがとうございます。

「Miiri」キャップをかぶって登校!「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22月 朝のあったかメッセージ

今週も始まりました!
平城京遷都 何県?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19金 学びの様子 8

2−2数学)式の値を効率よく求めよう!
2−1理科)プレートの動き理解する  海溝とは? 海嶺とは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19金 学びの様子 7

1−4国語)文章の構成を考えながら本文を読もう! 序論 本論 結論
2−3国語)文章の言葉の意味を調べよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19金 学びの様子 6

1−3数学)加減のまじった計算に取り組んでいます。
(+2)+(−6)−(−1)=
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19金 学びの様子 5

1−1家庭)食品に含まれる栄養素を調べよう!
1−2社会)オセアニア州の様々な国旗を調べてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19金 学びの様子 4

3−1音楽)鑑賞の授業です。 モダンバレエ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19金 学びの様子 3

特別支援学級1組 体育)卓球に取り組んでいます。みんな楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19金 学びの様子 2

3−3国語)音読しています。 子白ハク 温メテ 故キヲ 知レバ 新シキヲ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19金 学びの様子 1

3−2社会)第一次世界大戦がどのようにして起こったのかまとめています。丁寧にまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19金 登校風景

颯爽と!!
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19金 登校風景

「おはようございます」「おはようございます」
「おはようございます」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19金 登校風景

「おはようございます」VVV
「おはようございます」VV
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19金 登校風景

「おはようございます」V
「おはようございます」V
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301