最新更新日:2024/06/10
本日:count up1
昨日:118
総数:410779
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

10/29火 学びの様子 8

1−3体育男子)柔道 受け身の練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 学びの様子 7

2−2家庭)ティッシュケースを作っています。ミシンで上手に縫っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 学びの様子 6

3−3数学)関数のグラフについて学習しています。ペアで確認し教え合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 学びの様子 5

3−1理科)力がはたらかないときの物体の運動について考えよう!
3−4英語少人数)名詞+過去分詞  〜された 〜されている の表現について学習しています。 デジタル教科書は便利ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 学びの様子 4

3−2音楽)歌唱テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 学びの様子 3

鉛筆の濃淡をうまく使っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/29火 学びの様子 2

2−3美術)動物の置物をつくろう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 学びの様子 1

1−1数学)比例の式を求めよう!
1−2国語)漢字テストに取り組み,採点をしています。 しゅうち じゅんじ たいしょう・・・
2−1英語)英作文を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 深まる 秋

正門付近の木々も秋らしくなってきました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 あいさつ運動

今朝は2年2組の保護者の皆様に正門に立って頂きました。
「おはようございます」「おはようございます」
保護者の皆様,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 今朝の絆ルーム

今朝も開館しています。
スタッフの先生が多くのプリントを準備してくださり,採点し,解説をつけて返してくださいます。 本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 朝のあったかメッセージ

おはようございます
今日も1日 がんばろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29火 早朝自主学習

7時30分過ぎの教室です。 自学自習 頑張る生徒さんがいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28月 学びの様子 6

技 支えつりこみ足 の習得に取り組んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28月 学びの様子 5

3−1・2体育女子)武道 柔道の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28月 学びの様子 4

1−3理科)質量パーセント濃度について学習しています。自分で計算した問題を板書しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28月 学びの様子 3

1−1社会)ヨーロッパではどのように統合が進んでいるか? 統合とは?
1−2数学)比例の学習を行っています。 時間と道のりの関係について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28月 学びの様子 2

2−3美術)動物のスケッチを行っています。
2−2国語)モアイは語る  順番に本読みを行っています。
2−1理科)電圧と電流の関係について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28月 学びの様子 1

3−1・2体育男子)飲酒と健康について考えています。アルコール依存症とは?
3−3数学)2乗に比例する関数について学んでいます。
3−4英語少人数)名詞+動詞ing について英作を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/28月 みいり 朝のあたりまえ

副担の先生方は環境整備です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

PTAより

学校より

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301