最新更新日:2024/06/07
本日:count up92
昨日:125
総数:410408
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

5/21火 学びの様子 2

1−1・2体育女子)グループでラジオ体操の練習を行っています。不安なところはプリントで確認して!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21火 学びの様子 1

1−1英語)新出単語の確認をしています。house that my ・・・
3−1技術)交流の特徴について学習しています。日本の周波数はどうなっている?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21火 みいり 朝のあたりまえ

1年生も 3年生も 集中! 集中!
担任の先生も! 集中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21火 みいり 朝のあたりまえ

集中 集中 集中! ! !
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21火 あったかメッセージ

今日もスタート!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21火 修学旅行 出発!

気をつけて〜!
行ってらっしゃい〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21火 修学旅行 バスに乗車

みんな,大きなバックとリュックサック持参です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21火 修学旅行 バスに乗車

順番にバスに乗っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21火 修学旅行 バスに乗車

3クラスが2台のバスに分かれて乗車です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21火 修学旅行 出発式

代表生徒が決意を述べました。朝早くから,見送りに来て下さった,1・3年生の先生方に,「ありがとうございます。行ってきます。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21火 修学旅行 出発式

定刻前に集合完了しました。全員,元気です。
健康観察を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20月 2年生 結団式

荷物点検を行いました。忘れ物はないでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20月 2年生 結団式

明日からの修学旅行にむけて,結団式を行いました。最後に実行委員長が決意を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20月 学びの様子 4

3−1・2体育女子)ラジオ体操のテストと集団行動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20月 学びの様子 3

3−3美術)動物の石削です。かわいい動物ができあがっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20月 学びの様子 2

1−3国語)「話し言葉」と「書き言葉」の違いと使い方について学習しています。
3−4英語少人数)本文を読み取り,その内容について英語で答えるグループ学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20月 学びの様子 1

1−1理科)観察のまとめを行っています。たいへんきれいにまとめられたノートです。
1−2数学)減法の仕方について学習しています。(+10)−(+6)=
      (−8)−(−5)=
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20月 2年生の教室は

大きなカバンを持って登校です。準備は完璧でしょうか!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20月 今朝のあったかメッセージ

いよいよ今週は修学旅行,職場体験,集団宿泊研修の週です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17金 学びの様子 6

3−2理科)子に現れる形質について考え,学んでいます。
3−3・4体育男子)健康の要因についてまとめています。 主体的要因 環境要因
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301