最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:66
総数:409821
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

7/3火 学びの様子 4

3−3数学)周の長さが24mになる長方形  縦と横の関係は? 2次方程式です。
1−2理科)ガスバーナーの使い方について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3火 学びの様子 3

3−1・2体育男子)水泳の授業を行っています。水温は高めです。
女子は保健。食事と健康についてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3火 学びの様子 2

2−2技術)作物の育つ環境とは?
2−3社会)江戸時代の海路について  菱垣廻船 樽廻船
2−4国語)生物が記録する科学  ワシントン岬での調査について
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3火 学びの様子 1

1−1英語)Do you 〜? 疑問文の学習です。 そして,丁寧に書かれたノート!
1−3音楽)CDを聴いて,学級合唱の曲を選曲しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3火 みいり 朝のあたりまえ 2

もちろん 担任の先生も 読む 読む 読む
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3火 みいり 朝のあたりまえ

読む 読む 読む
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3火 朝のあったかメッセージ 2

今朝の名所は?

ほんと! 残念でしたね! よくがんばってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3火 朝のあったかメッセージ

梅雨らしい天候が続きます。じめじめに負けるな〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2月 校舎からの風景

晴れ! 蒸し暑い!  みいりです!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2月 学びの様子 7

一筆一筆,集中して作業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2月 学びの様子 6

3−3美術)作品の途中経過です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2月 学びの様子 5

3−3美術)下書きから色塗りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2月 学びの様子 4

2−4家庭)ミシンのかけ方の学習です。機械操作の説明を訊き,さあ!ミシンかけです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2月 学びの様子 3

1−3英語)提出物の確認を行っています。 ノート ワーク ・・・
2−1数学)分数の入った連立方程式に取り組んでいます。
4X+3Y=1  1/2X−1/3Y=2
2−2社会)元禄文化について学習しています。 5代将軍 綱吉!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2月 学びの様子 2

1−1・2体育男女)水泳の授業です。日差しが強く,水の中はとても気持ちよさそうです。クロールに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2月 学びの様子 1

3−1技術)電気回路の書き方を学習しています。まずはしっかり教科書を読んで!
3−2数学)ルートのついた数の計算を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2月 朝のあったかメッセージ

今日から7月! 夏休みまで3週間!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2月 今朝の名所は?

「高校時代,修学旅行で行ったなあ〜」 とは ある先生のつぶやき! 
画像1 画像1

7/2月 みいり 朝のあたりまえ 3年

1組,2組,3組です。
1年から3年,全クラス,しっかり読書に取り組んでいます。
今朝は気温,湿度とも高いため,朝からエアコンが入ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2月 みいり 朝のあたりまえ 2年

3組,4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

入学説明会資料

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301