最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:117
総数:410454
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たとえばきみが きずついて くじけそうに なったときは

肩を組んで 楽しく 楽しく 歌ってます!
笑顔 さいこ〜〜 です!

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて!
? もう だいじょうぶ しんぱいなーいと なきそうな わたしの そばで ?
大きな声で 歌ってます! 楽しそうに!

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで 歌ってます! 楽しい〜〜!
? 君と出会った きせきが〜〜 この 胸に あふれてる〜〜 ?

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食後。外の気温はずいぶん下がってきました。「写真 撮って くださ〜〜い!」

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後片付けも2回目。スムーズになりました。

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで食べる食事! おいしいで〜す!

5/20 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食で〜〜す!
さあ! 食べるぞ!

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時になりました。夕べのつどいです。

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うまくいかない時、まわりはどの様な声かけをするか、また、成功した時、なぜ成功したのかを振り返る。大切なことを学んだTAPでした。

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間から、しっかり指示がでています。「もっと右! あっ! ちょっと左!」
「いっせーのーで! よいしょ!」

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々と新たな課題が!
みんなで話して、協力して、克服していきます。

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仲間と協力しながら、様々な課題克服に取り組んでいます。

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TAP(徳地アドベンチャープログラム)の続きです。

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは徳地アドベンチャー教育プログラムを行ってます。各クラス、2グループに分かれ、ファシリテーター(指導者)の課す課題に協力して解決していく学習です。

5/2日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、学級写真を撮りました。わかりますか? この素晴らしい天気!
上から、1組、2組、3組です。

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
人気メニューは、アジのフライとうどん、そして、麻婆豆腐のようです。

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋点検を終了し、昼食です。

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入所式を行っています。
天気! 最高で〜す!

5/20日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徳地に到着しました。みんな元気です。

5/20 日 宿泊研修

画像1 画像1
画像2 画像2
吉和SAで休憩です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

入学説明会資料

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301