最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:117
総数:410440
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

12/14金 みいり 朝のあたりまえ

今朝も読書からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13木 交通安全ポスター 地区優秀作品表彰式

安佐北警察署において,交通安全ポスター 地区優秀作品表彰式が行われ,本校より2名の生徒が参加しました。安佐北区長賞と安佐北交通安全協会長賞を受賞しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12水 学びの様子 4

2−1音楽)アルトリコーダーの練習を行っています。情景を表現してアルトリコーダーを演奏しよう!
2−3英語)本文の読み取りを行っています。The girl with the long hair is Allie.
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12水 学びの様子 3

2−2理科)電流の働きについて,理解を深めています。
電力(W)=電圧(V)×電流(A)  さあ! 電流を求めてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2

12/12水 学びの様子 2

3−3英語少人数)関係代名詞の学習を行っています。  that  主語 動詞 〜
マサシが去年,私にくれた動物はゴリラです。
2−4国語)活用の種類について学んでいます。
うるさい うるさかろう うるさかった うるさい ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12水 学びの様子 1

3−1理科)天球のしくみについて学習しています。
今日も寒いです。乾燥しています。加湿器が活躍しています。
3−2社会)お金と金融について  身近な「お金」から金融のしくみを考える!管理通貨制度とは?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12水 生徒朝会 4

2年生執行部が今日で最後になる3年生執行部の皆さんに感謝の言葉を述べ,全員で感謝を込め拍手を送りました。
現執行部の皆さん。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12水 生徒朝会 3

朝会後,1年生代議員,2年生代議員,本部執行部,それぞれ,今日の朝会の振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12水 生徒朝会 2

会計よりユニセフ募金の結果報告,生活委員長より今朝の名札・服装点検の報告,生活,美化,文化,厚生体育の各委員長より,1年間の振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12水 生徒朝会 1

12月最後の生徒朝会です。無言集合できています。
副会長より健康管理について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11火 きれいに整頓されています!

ひとり2つのロッカー。上段に教科書など,下段にカバン。
とてもきれいに整頓されています。 立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11火 学びの様子 6

2−2英語)英文を読み取り質問に答える学習を行っています。
2−1社会)北海道地方の人口,産業について調べ,まとめています。
札幌 旭川 函館 釧路 苫小牧 帯広 根室 どこに位置する?
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11火 学びの様子 5

2−4国語)文法の学習です。活用の種類 五段活用とは?
2−3理科)電流が消費するエネルギー量(電力量)について学習しています。
単位はJ(ジュール)
画像1 画像1
画像2 画像2

12/11火 学びの様子 4

1−1言語・数理運用科)著作権について資料を見ながら,自分の意見をまとめています。
1−2理科)像の作図について学習しています。「実像は上下左右が逆」
1−3英語)疑問文の学習です。 Is your bag on the desk?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11火 学びの様子 3

3−1・2体育女子)オリジナルのダンスをつくろう! グループで演技を相談しています。武道場内の気温6度です! 冷えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11火 学びの様子 2

3−3国語)漢字プリントに取り組んでいます。「先生! ほがらか は どう書くんですか?」
3−1・2体育男子)バスケットボールの授業です。ドリブルシュートに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11火 学びの様子 1

特別支援学級1組 生活・自立)今日はクッキングの学習です。たこ焼きを作っています。さあ!おいしいたこ焼きができあがったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/11火 朝のあったかメッセージ

授業評価Aを目指して!
食事・睡眠 体調管理!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10月 学びの様子 5

2−1社会)北海道地方の自然環境についてまとめています。九州地方と比べてどうなっている? 
きれいに整理されたノートです。
2−2理科)合成抵抗の大きさを求める公式について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10月 学びの様子 4

2−3数学)「三角形の内角の和は180度」を使って,図形の問題に取り組んでいます。自分の考えを黒板に書いています。
2−4英語)to+動詞の原形 〜するために の表現を学習しています。
We went to the park to play soccer.
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

入学説明会資料

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301