最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:117
総数:410437
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

6/25月 今朝の名所は?

どこかな?
画像1 画像1

6/25月 The 朝練

投げる  打つ  走る  !!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25月 登校風景

今週も始まりました。気温が高くなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 絆 地域貢献活動 2

14名の児童の前で,少々緊張しながらも,丁寧に立派に「読み聞かせ」をすることができました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 絆 地域貢献活動 1

「教育の絆」地域貢献活動として,1年生の女子2名が,三入東児童館へ行き,児童の前で,絵本の読み聞かせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 学びの様子 7

3−3美術)続きです。  うまい! うまい! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 学びの様子 6

3−3美術)集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 学びの様子 5

1−3体育女子)音楽に合わせて,ダンス! ダンス! ダンス!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 学びの様子 4

2−3技術)身の周りで利用されている生物は?  生物育成とは?
1−3体育男子)本日より水泳の授業開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 学びの様子 3

1−2音楽)ベートーヴェン 喜びの歌  リコーダー演奏を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 学びの様子 2

2−1国語)中間試験の復習を行っています。
2−2社会)映像を見て,人物名,文化財名を答える学習です。
2−4数学)中間試験の問題に再度チャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 学びの様子 1

3−1社会) 3−2英語少人数) 中間試験の返却及び試験の解説並びに復習を行っています。「復習」が大切です!
1−1国語)本時のめあて  話し言葉を書き言葉に直せるようになる
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 学校朝会 2

教務主任より,夏休みに入るまでの約1ヶ月間の生活の仕方について話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 学校朝会 1

チャイムが鳴る前に無言集合・整列完了! 特に3年生の態度が素晴らしい!
3週間の教育実習を終えた,先輩があいさつを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 The朝練

試験が終了し,朝練が始まりました。総体に向けて,がんばれ みいり!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 絆ルーム 朝学習

試験が終了し,今朝の利用は2名でした。 社会科「学習クラブ」のプリントに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22金 朝のあったかメッセージ

試験は終わりました。終わったということは「始まり」です。
復習 復習 また復習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21木 7月行事

7月行事を掲載致しました。
右の「月中行事予定」を御覧ください。

6/21木 部活動

青空の下,おもいっきりプレー!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21木 部活動

中間試験が終了し,本日から部活動が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

入学説明会資料

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301