最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:117
総数:410437
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

6/26火 学びの様子 5

3−3数学)本時のねらい は 式を変形し,加法や減法の計算をすることができる!
3−2国語)何と読む? 田舎 風邪 時雨 竹刀 ・・・
3−1社会)戦後から現在の世界情勢について学習しています。 1989年冷戦の終結
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 学びの様子 4

かわいい作品ができあがっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 学びの様子 3

2−2美術)動物のスクラッチアートを作成しています。細かい作業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 学びの様子 2

1−2社会)旧石器時代,新石器時代の違いは何だろうか? まとめています。
1−1理科)種子を作らない植物のなかまについて学んでいます。
2−1数学)代入法で連立方程式を解く! 2X+3Y=12 X=8−Y
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 学びの様子 1

1−3言語・数理運用科)広告カードを作ろう。 自分が工夫したところはどこか?みんなの前で発表です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 みいり 朝のあたりまえ 2

「横書き」の本を集めてみました! 結構,「横書き」の本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 みいり 朝のあたりまえ

エアコンがスイッチオン! 快適な環境の中で読書!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 朝のあったかメッセージ

蒸し暑さに負けず,頑張ろう〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 絆ルーム と 今朝の名所

絆ルームではスタッフ・コーディネーターの先生が,「学習クラブ」より,中間試験の復習プリント集を作って下さいました。多くの生徒が利用しています。
今朝の名所! さて!どこ?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 The朝練

バレーボール部  サッカー部
パス! パス! ラン! ラン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25月 学びの様子 7

2−1国語) 2−2英語)
中間試験の返却及び解説,そして復習を行っています。返却された解答用紙を見て,復習することがとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25月 学びの様子 6

1−1国語)書き言葉に直すポイントについて学習しています。
2−4音楽)交響曲第5番 映像と音声で型式を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25月 学びの様子 5

1−3数学) 1−2理科)
いずれも,中間試験の返却と問題の解説,復習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25月 学びの様子 4

3−3国語)漢字プリントに取り組んでいます。
3−2英語)現在完了形 have(has)+過去分詞 の学習を行っています。「私は2回,寿司を作ったことがあります。」
画像1 画像1
画像2 画像2

6/25月 学びの様子 3

3−1社会)日本が戦後,アジアの国々との関係をどのように結んだか? 考えてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25月 学びの様子 2

2−3・4体育男子)跳び箱運動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25月 学びの様子 1

2−3・4体育女子)ソフトボールのゲームを行っています。ナイス!バッティング!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25月 みいり 朝のあたりまえ

ひたすら読む  一生懸命読む  読む  読む
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25月 みいり 朝のあたりまえ

今朝はエアコンが入っています。快適な中で読書。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25月 あったかメッセージ

暑さに負けず,がんばろう〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

入学説明会資料

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301