最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:117
総数:410476
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

6/12火 朝のあったかメッセージ

さあ! 試験週間になります。 しっかり準備しよう!
オープンスクールの締切もたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12火 今朝の絆ルーム

1年生,9名の生徒が自学自習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 放課後 絆ルームでは

9名の生徒が学習していました。
数学,国語・・・
みんな,それぞれ頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 学級懇談会

授業参観後,学級懇談会を行いました。保護者の皆様,本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 1・2年生親子生き方学習

進路指導主事より,パワーポイントを用い,説明を行いました。「まだ先のこと」ではなく,1日1日の積み重ねの大切さを説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 1・2年生親子生き方学習

1・2年生に進路情報を提供し,今後の生活に活用してもらうため,親子生き方学習を行いました。約90名の保護者の方々に御出席頂きました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 学びの様子 7

2−4理科)酸化銅と活性炭の混合物を加熱したときの様子について,映像を見ながら理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11月 学びの様子 6

1−1家庭)リンゴの皮むきのテストです。うまくできてるかな?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 学びの様子 5

特別支援学級1組 体育)バスケットボールのシュートに取り組んでいます。楽しそうにプレーしています。「はいった!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 学びの様子 4

2−3社会)江戸時代の身分の違いについてグループでまとめを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 学びの様子 3

2−1国語)私は/いつも/牛乳を/飲んで/います  自立語,付属語の学習を行っています。
2−2英語)教科書本文,新出単語の音読をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11月 学びの様子 2

1−3数学)−2の3乗はいくら?
1−2英語)これは〜ですか? あれは〜ですか? の表現について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11月 学びの様子 1

3−2理科)今日の気象状況は  気温22度 湿度76%
3−1数学)復習ドリルに取り組んでいます。
3−3国語)巨大衝突説の実証結果をまとめよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 今日の名所は?

どこ?  有名だなあ〜!
文化祭の準備も始まっています
画像1 画像1
画像2 画像2

6/11月 朝のあったかメッセージ

梅雨 じめじめに負けずがんばろう!
今日は参観日だ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11月 あいさつ運動

今日から12月初めまで,「PTAあいさつ運動」が行われます。保護者の皆様,よろしくお願い致します。なお,時間は8:00〜8:15です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10日 PTA スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事 終了いたしました。選手の皆様、お疲れ様でした。
PTA本部役員の皆様、長い期間、本当にお疲れ様でした。ありがとうこざいました。

6/10日 PTAスポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備体操を行う、山縣教諭です。

6/10日 安佐北区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はスポーツ大会、当日です。PTA役員の皆様、これまでのたくさんの準備、ありがとうこざいます。

6/9土 部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トレーニング前の練習です
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

入学説明会資料

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301