最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:117
総数:410449
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

6/28木 学びの様子 4

3−2音楽)リコーダーの実技テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28木 学びの様子 3

2−3・4体育男子)水泳の授業です。蹴伸び(ストリームライン)の練習を行っています。そして,平泳ぎ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28木 学びの様子 2

3−1国語)輝いています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28木 学びの様子 1

3−1国語)書写の授業です。
 輝 け る 未 来 へ
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28木 今朝の絆ルームは・・・

来室生徒 0 。
みんな,朝練に行っているのでしょうか?
取り組んだプリントをスタッフの先生が添削してくださっています。
1年生の利用が多いようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28木 あったかメッセージ と 名所

6月も終わり! 7月だ!

名所!  プロジェクトX でも取り上げられたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27水 学びの様子 7

2−2数学)代入法で連立方程式を解いています。 6X+5Y=10   X+Y=2
2−3英語)大型テレビを見て,単語の発音練習をしています。
come on  won  make it   become ・・・
2−4理科)化学変化の前後で質量はどのようになるか調べる実験を行っています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27水 学びの様子 6

2−1音楽)交響曲 第5番 ハ短調  第1楽章 ソナタ型式
どんな構成になっている?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27水 学びの様子 5

1−2家庭)リンゴの皮むきの実技テストを行っています。上手にむけたかな?
おみごと!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27水 学びの様子 4

1−3社会)歴史の学習です。 人類の出現と進化について学習しています。地球はいつ誕生したのか?
1−1数学)文字式について   項とは! 数と文字の積やただの数
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27水 学びの様子 3

1年生が言語・数理運用科で作成したガイドマップです。丁寧に作成しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27水 学びの様子 2

3−3理科)酸性やアルカリ性のもとになるものを調べる実験を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27水 学びの様子 1

3−1社会)戦後から現在までどのように日本が歩んできたのか? 映像で確認しています。
3−2技術)身のまわりの電源の種類と特徴を知る学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/27水 学校朝会 2

聞く 聴く 訊く
態度が素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27水 学校朝会

校長から気持ちのこもったあいさつについて,
生徒指導主事から地域での過ごし方について,
教務主任から学習の「質」について話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27水 今朝のあったかメッセージ

蒸し暑い日々が続いています。 
梅雨明けは,いつになるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27水 今日の名所は?

どこかな? 鹿がたくさんいるなー!
今朝は学校朝会。1年生入場には3年生は無言集合完了しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 学びの様子 8

1年体育男子)水泳の授業です。クロールの学習です。空は曇っていますが,水温は高いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 学びの様子 7

1年体育女子)音楽に合わせて Let’s Dance!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26火 学びの様子 6

1年女子体育)ダンスの学習です。発表会にそなえて,最後の仕上げ・準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

平成30年度シラバス

学校の紹介

入学説明会資料

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301