最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:53
総数:410562
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

10/6金 学級合唱練習 3

合唱→パート別→合唱→女子パート→・・・を繰り返し,「合唱」の完成度を高めていってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6金 学級合唱練習 2

1−3,2−2の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6金 学級合唱練習 1

日に日に上達しています。2−1,3−3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6金 全校集会 3

校長より「意思決定5つのPOINT」の復習がありました。話を聴きながら,以前,配付されたカードを見ながら再確認している生徒がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6金 全校集会 2

上)1年生 中)2年生 下)3年生 です。
後ろから見ています。半年でずいぶん「成長」を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6金 全校集会 1

前期最後の全校集会です。校長より2つうれしいことがあったと話しました。1「地域の方から三入中の生徒はよくあいさつをする。」と聞いたこと,2「合唱の練習を毎日よく頑張っている。」という話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/6金 みいり 朝のあたりまえ

雨音が聞こえます。 静かにもくもくと読んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/6金 朝のあったかメッセージ

今日で前期終了!
2年生は中学校生活折り返し点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5木 合唱練習 4

合唱として完成度の高い上級生!
しかしあえて,初心に返ってパート練習!
各パートの精度をさらにレベルアップさせる練習を行っています♪ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5木 合唱練習 3

1年生の練習の様子です。 
パートリーダーを中心に生徒達だけで運営して練習を行っています!
すごい まとまりです! 感心! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5木 合唱練習 2

♪みんなのために♪  ♪学級のために♪  

♪がんばります!♪

伴奏! 指揮!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5木 合唱練習 1

音楽科の先生よりアドバイスが!
画像1 画像1
画像2 画像2

10/5木 2年 総合 防災学習 3

「備えに関すること」について学習しています。消防署の方に,各家庭の備えなど防災意識を高める学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5木 2年 総合 防災学習 2

「地域(災害)に関すること」について学習しています。区役所の職員の方に,地域の危険箇所を知り,ハザードマップの作成の仕方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5木 2年 総合 防災学習 1

「人命に関わること」について学習しています。消防署の職員の方に,心臓マッサージ,AEDの使用の仕方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5木 The朝練 inグラウンド 2

走る! 走る! 走る!
サッカー部!
陸上競技部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5木 The朝練 inグラウンド

シュート!!

野球部 は 一球入魂!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5木 さわやかな朝です

さわやかな秋空です。
朝は肌寒いものの,自転車通学の生徒はブレザーをとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4水 PTA文化講座 5

作品は文化祭で展示されます。お楽しみにしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4水 PTA文化講座 4

みなさん,たいへん楽しそうに筆をはしらせてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 保護者懇談会
3/23 修了式

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

学校の紹介

シラバス

学校評価

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301