最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:118
総数:410783
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

8/8火 市総体 男子バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合開始!

8/8火 市総体 男子バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合前の ウォーミングアップです!
さあ ガンバレ み い り!

8/8 火 広島県吹奏楽コンクール

毎日、コツコツ練習した成果をしっかり発揮しました。惜しくも銀賞でしたが、あわせて奨励賞をいただくことができました。小さな一歩ですが、大きな飛躍につながる一歩になりました。支えてくださった保護者、地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/7月 部活動の様子

午後からサッカー部が活動しています。
区大会も残り1試合!がんばろう!みいり! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/6 日  ヒロシマ原爆の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は原爆の日です。犠牲となられた多くの方々のご冥福をお祈りします。

8/5土サッカー総体区大会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1点差で惜敗です。頑張りました!
順位決定戦 がんばろう!

8/5土 サッカー総体区大会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
熱戦 続いています!

8/5土 サッカー総体区大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

8/5土 サッカー 総体区大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総体区大会 グループリーグ 最終戦!
猛暑の中 すごく 頑張っています!

8/4金 慰霊祭に参加しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も広島市は8月6日の「原爆の日」を迎えます。今日は、生徒会の代表が「原爆犠牲国民学校教師と子の碑」慰霊祭に参加しました。生徒全員が平和への心を込めて折った折り鶴を献納し、犠牲となられた子どもたちと先生方のご冥福を祈り、平和への誓いを新たにしました。

8/4金 不審者対応研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安佐北区内の中学校の先生方を対象とした不審者対応の研修会が開催されました。学校安全指導員の指導を受け、指股やイスを使っての不審者への対応の実技も行いまがら、生徒の安全を守る訓練でした。

広島県吹奏楽コンクール

画像1 画像1
いよいよ本番です。毎日の練習の成果を発揮します。

8/2水 部活動の様子 8

男女バスケットボール部です。 大切です。基本練習! ボール保持(キープ)の練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/2水 部活動の様子 7

陸上部です。 とにかく走る! 走る! 走る! 暑さに負けず!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2水 部活動の様子 6

女子ソフトテニス部です。  スマッシュ! 
そして こちらもしっかりと水分補給。
顧問の先生はボールに空気を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2水 部活動の様子 5

男子ソフトテニス部です。コートまわりをランニング! そして素振りを行っています。しっかりと水分補給をしながら!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2水 部活動の様子 4

野球部です。ベースランニングのあと,今日の練習メニューを確認しています。
顧問の先生は水まき!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2水 部活動の様子 3

サッカー部です。 対人プレーの練習を行っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2水 部活動の様子 2

いよいよ出発です! ガンバレ! 吹奏楽部!!
いってらっしゃい〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2水 部活動の様子 1

今日も最高気温35度を超えそうです!
吹奏楽部がコンクールに向けて,楽器の詰め込みを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 保護者懇談会
3/23 修了式

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

学校の紹介

シラバス

学校評価

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301