最新更新日:2024/05/31
本日:count up44
昨日:79
総数:409794
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

12/13水 授業の様子 6

1−2技術科)木工の授業です。本立てやCDラックなど,自分が選んだ作品を作ります。さしがねを用いて寸法を測っています。うまく測れているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13水 授業の様子 5

1−4数学)速さの学習です。2つの数量を比べてその関係を調べています。
1−3英語)「〜はどこですか?」と聞けて,答えられる学習です。
on under in by・・・
3−1国語)「ゴリラのドラミング」の説明として適切なものを次から2つ選びなさい。
問題集に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13水 授業の様子 4

2−3英語)教科書本文の単語の発音練習を行っています。
recycle many kind of〜 ・・・
2−2社会)北海道の自然の特色をまとめています。
寒さ対策は? 信号機はなぜ縦向き?
2−1国語)送り仮名の付け方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13水 授業の様子 3

1−1理科)音が発生している状態を聞き比べる実験を行っています。 どんな音?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13水 授業の様子 2

3−3数学)相似な図形を活用した問題に取り組んでいます。
2人1組,またグループで教え合いを行っています。人に教える(説明する)のも大切な学習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13水 授業の様子 1

3−2社会)経済の学習です。 価格はどのような働きをしているのか?
ノートを横に2段にして使用し,工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13水 学校朝会 3

「話す人の方を見て話を聴く」,「靴は靴裏をそろえて自分の右に置く」
これ,みいりのあたりまえです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13水 学校朝会 2

校長より,健康管理について,そして「普段の行いが自分にかえる」話をしました。生徒指導の先生より,登下校及び服装についての話,教務の先生より学習,懇談に向けての話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13水 学校朝会 1

12月初めての学校朝会です。8:25,今朝も定刻に始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13水 マイナス2℃の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も寒い朝ですが、みんな元気に登校しています。広島市の山並みも朝日を浴びて輝いています。

12/12火_午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生体育のダンスの様子です。ダンスのかけ声が響いています。

12/12火_午後の授業

画像1 画像1
1年生女子の体育では、楽しそうにダンスに取り組んでいます。オクラホマミキサです。保護者の皆さん、懐かしくないですか?

12/12火_午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外気温2℃ですが、暖房と加湿器で室内は快適です。3年生は社会科で、価格の成り立ち方を学習しています。
2年生は理科。天気図で今日の天気を学んでいます。
1年生は社会科で、アメリカ合衆国の様子を学んでいます。

12/12火 4階からの風景

4階の廊下から見た,北,北東の風景です! 雪が舞っています。 大林,八千代方面は吹雪いているのでしょうか? 春にはきれいな花を咲かせる桜の木々も真っ白です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12火 朝のあったかメッセージ

雪の朝のメッセージは?

歴史人物 さて 誰??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12火 みいり 朝のあたりまえ 2

1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12火 みいり 朝のあたりまえ

3年生,2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12火 今朝の三入 3

ミニ雪合戦?  ミニ雪だるま?  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12火 今朝の三入 2

雪景色  きれいです  そして寒いです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/12火 今朝の三入 1

昨夕からの雪で・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 保護者懇談会
3/23 修了式

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

学校の紹介

シラバス

学校評価

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301