最新更新日:2024/06/07
本日:count up82
昨日:125
総数:410398
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

12/18月 三者懇談 2日目

三者懇談 2日目です。今日から1・2年生も懇談が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18月 グラウンド改修工事 始まる

重機も搬入され,工事が始まります。
一定間隔に杭が打たれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18月 授業の様子

1年生女子,保健体育です。 仲良く,フォークダンスを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18月 登校風景

今朝もずいぶん冷えています。山も白く,本当に寒いです!
冬休みまで1週間。今朝も元気に登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15金 3年生 三者懇談

3年生は本日午後より,1・2年生より1日早く,三者懇談が始まりました。進路について最終確認を行う懇談です。保護者の皆様,お忙しい中,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15金 みいり 朝のあたりまえ

読書といっても,いろんな本の持ち方があるのですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15金 本日の歴史人物

さて! 誰でしょうか?
画像1 画像1

12/15金 朝のあったかメッセージ

冬休みまであと1週間!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15金 The朝練 2

サッカー部です。グリッドを用い,対人パス回しを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15金 The朝練 1

女子バレーボール部です。寒さを吹き飛ばし! 半袖,半パンの生徒が「ピース!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15金 あいさつ運動

今朝も寒い朝です。吹奏楽部のみなさんがあいさつ運動に立ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14木 授業の様子 6

3−1理科)太陽と恒星の動き 天体の1日の動きについて学習しています。
地球  太陽  太陽系  銀河系
3−2英語少人数)教科書の英文を和訳する学習を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/14木 授業の様子 5

2−2美術)ペーパーウエイトを彫ろう
とても細かな作業を行っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14木 授業の様子 4

3−3社会)税務署から講師の先生に御来校頂き「租税教室」を行いました。税金の集め方 キーワードは・・・「公平」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14木 授業の様子 3

1−4音楽)AR(アルトリコーダー)のテストを行っています。さて出来具合は?
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14木 授業の様子 2

1−3数学)図形の移動の特徴を理解する内容です。
平行移動 回転 移動 対称
1−1国語)年賀状を書こう! どんな内容を書こうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14木 授業の様子 1

2−1社会)北海道の農業,水産業の特色は何か?
イメージするもの おいしい食べ物 海鮮丼 カニ じゃがいも
2−3国語)五重塔はなぜ倒れないか? 作者の問いを見つける学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/14木 あったかメッセージ

冬休みの過ごし方を考える時期になりました。
歴史人物 今朝は??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14木 みいり 朝のあたりまえ 2

ただひたすら読む 静まりかえった中で 全員で
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14木 みいり 朝のあたりまえ

1日は読書からスタート!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/22 保護者懇談会
3/23 修了式

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

学校の紹介

シラバス

学校評価

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301