最新更新日:2024/06/07
本日:count up50
昨日:53
総数:410597
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

11/8水 ソフトテニス新人大会区大会

先週末行われた,ソフトテニス新人大会安佐北区大会個人戦で3位に入賞しました。
おめでとうございます。
画像1 画像1

11/8水 3年生 後期中間テスト 1日目 3

輪ゴムではなく,小さな透明のビニール袋で整理している人も!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8水 3年生 後期中間テスト 1日目 2

国語は聞き取り問題があります。用紙の裏に聞き取った内容をメモをしています。
机上は受験(検)テクニック。筆記用具が散らからないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8水 3年生 後期中間テスト 1日目

本日は国語,社会,理科の試験に取り組んでいます。
上から1組,2組,3組の様子です。
頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8水 あったかメッセージ

今,家庭学習記録週間です! 家庭学習頑張っているかな?
さて 本日は誰だ?
画像1 画像1
画像2 画像2

11/8水 朝 正門では

生徒会役員立候補者が投票の呼びかけを行っています。
「よろしくおねがいしま〜す」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/8水 登校風景

雨の朝です。
玄関の掲示板には12月2日(土)に行われる「ふれあい餅つき」のポスターが掲げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7火 生徒会役員選挙 説明会

出席者は,メモをとりながら,丁寧な説明を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7火 生徒会役員選挙

生徒会役員選挙の説明会,選挙管理委員会が行われています。立候補者,推薦者などが集まり,説明を聴いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7火 放課後 こちらでも

2組,3組の教室でも学習会が行われています!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7火 放課後

多目的教室では,自学自習をする3年生が!  明日から後期中間試験です!
がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7火 授業の様子 6

1−3・4体育男子)柔道  試合形式の稽古を行っています。白熱の稽古です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7火 授業の様子 5

3−3美術)続きです。集中して描いています!
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7火 授業の様子 4

3−3美術)楽しそうに作品を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7火 授業の様子 3

3−1数学)ペア,グループで「教え合い」が行われています。明日からのテスト対策でしょうか?
3−2英語少人数)関係代名詞の学習です。  「英語が好きな生徒(達)」は?どう表現?
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7火 授業の様子 2

1−2理科)混合物から物質を分けとる実験についてまとめています。
1−1国語)竹取物語  作品について知るとともに,古文の学習のまとめを行っています。ここでもグループ学習が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/7火 授業の様子 1

2−1英語)新出単語の発音練習を行っています。
2−2数学)1次関数の利用について学習しています。ペア,グループで教え合っています。
2−3理科)反応する物質どうしの質量の割合について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7火 登校風景

今朝も元気に登校です。3年生はノート片手に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7火 美術部作品です

美術部が製作した作品がバス停前に設置されました。近くをお通りになられるときは御覧ください。かわいい絵画です。
美術部の皆さん,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/6月 三入中学校区小・中一貫教育実践研究会 4

小学校,中学校の先生方が熱心に協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 第35回卒業証書授与式

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

学校の紹介

シラバス

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301