最新更新日:2024/06/07
本日:count up9
昨日:117
総数:410442
「KOBUSI」達成を目標に!「安心して登校 笑顔で生活 満足して下校」 がんばろう!みいり! がんばろう!広島! がんばろう!日本!

前期中間試験(第1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月18日(木)
前期中間試験の第1日目です。1年生にとっては中学校で初めての定期試験です。ふだんの授業や家庭学習の成果をしっかり発揮してください。取り組む目は、みんな真剣です。

水泳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月17日(水)
梅雨の合間 夏の日差しの中、体育では水泳の授業が始まりました。プールでは元気いっぱいの歓声が響いています。

放課後学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月16日(火)
前期中間試験を控え、今週は各学年とも放課後学習会「質問教室」を開いています。放課後には教科書やノートを手に決められた教室で学習している生徒の姿があります。自分で学ぼうとする姿勢が多くの生徒に広まっていってくれることでしょう。

PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月13日(土)
安佐北区スポーツセンターで安佐北区PTA連合会の親善スポーツ大会(ビーチボールバレー大会)が開催されました。三入中PTAも2チームが参加しました。開会式では抽選番号1番を見事引き当てた三入中PTA選手による選手宣誓が行われました。これまでの練習の成果を発揮し、両チームとも大健闘しました。惜しくも決勝トーナメントに進出できませんでしたが、当初の目標である「親善!」は達成しました。参加された選手の皆さん、最後まで応援してくださった皆さん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

楽しい昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(水)
今日は市教委健康教育課の学校給食栄養士の先生が、昼食のようすを見に来られました。どの学年でもどのクラスでも、デリバリー給食やお弁当を楽しく食べていました。給食の中の冬瓜もしっかり食べていました。

3年校内テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日(水)
6月は学習に取り組む月です。昨日は2年生の基礎基本定着状況調査が行われました。今日は3年生が校内テストに挑んでいます。これまでの中学校の学習の定着を知り、今後の自分の学習に役立てていくものです。みんな真剣に取り組んでくれる姿が頼もしく映っています。

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(火)
暑い夏がすぐそこに来ています。今日は水泳の授業に備えてプールの掃除をしました。がんばって、きれいにしてくれた皆さん、ありがとうございました。

基礎・基本定着状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日(火)
2年生は基礎・基本定着状況調査に臨みました。調査は、国語、数学、理科、英語と生活アンケートです。中学校での成長と身につけた基礎学力の定着はどうでしょうか。全体的な調査の結果は9月頃に発表される予定です。

放課後のグラウンド

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(木)
梅雨入りしましたが、今日は快晴。放課後のグラウンドは今日も活気に満ちています。テニスの王子様たちがボールを追っています。

楽しく、真剣に学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(木)
2年生の授業の一コマです。各自が真剣に学ぶ姿と仲間と一緒に楽しく学ぶ姿があります。

修学旅行の思い出

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日(木)
2年生が楽しかった修学旅行の思い出を短歌にしました。全員の短歌を廊下に掲示しています。

放課後のグラウンド

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(水)
雨が上がり、初夏の太陽が現れました。放課後のグラウンドに多くの生徒の声が響いています。今日はボールを追うサッカー部のがんばりを見てください。サッカーシューズに履き替えたあとの姿も美しいサッカー部です。

3年合同暮会

画像1 画像1 画像2 画像2
6月2日(火)
6月になりました。3年生は5月に行った職場体験で成長した自分たちを振り返り、次のステップアップをめざしています。今月はマナーアップキャンペーンで更に成長をします。
昨日から教育実習で一緒に学ぶ二人の先輩からの挨拶がありました。「先輩、宜しくお願いします。がんばりましょう。」

集団宿泊研修(第二日目2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の研修では「より良い仲間作り」について考えました。
午後のカッター研修では声も大きく、行動もきびきびしていてたくさんほめられました。

集団宿泊研修(第二日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(木)
集団宿泊研修(第二日目)です。
今朝の朝の集いです。本校が司会の当番でした。
立派にやり遂げました。

集団宿泊研修(第一日目3)

画像1 画像1 画像2 画像2
集団宿泊研修(第一日目)の夜の部のようすです。
数学の学習と学級会を行いました。
全員が前向きに、話を聴くときは顔を上げて、話し合うときは頭を付き合わせて頑張っています。
第二日目は、海に出てのカッター研修です。

集団宿泊研修(第一日目2)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後の研修に続いて、他の団体も一緒に交流の家の「夕べの集い」です。今日の旗係は三入中学校でした。
整列も立派にできました。

集団宿泊研修(第一日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(水)
1年生の集団宿泊研修(第一日目)です。江田島に到着し、まずは昼食。マナーよく、美味しくいただきました。
その後は、早速、研修。
テーマは「江田島の町おこし」でした。
頭を寄せ合い、意見を述べ合い、みんなで知恵を出し合いました。

集団宿泊研修結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日(火)
いよいよ明日から1年生は江田島の青少年交流の家での集団宿泊研修に出発します。今日はその結団式でした。天候にも恵まれ、仲間との研修が充実したものになることを願っています。

2年生修学旅行3日目(2)

たくさんの感動をもらった壱岐を離れます。あっという間の3日間。
壱岐のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 校内実力テスト(2年)

PTAより

学校より

学校だより

月中行事予定

広島市立三入中学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目7-1
TEL:082-818-0301