最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:41
総数:75684
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

校長先生からのメッセージ(7/29)

あなたのことばで
ともだちの
笑顔がふえる
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7/30)

友だちのよいところをまねてみよう
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7/28)

ふわふわことばはうれしいね

思いやりのあることばをつかいましょう
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7/27)

マスク
手洗い
ソーシャルディスタンス

広島市でも再び新型コロナウィルスの感染数が増加しております。学校でも引き続き対策について指導していきますので、ご家庭のご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7・20)

努力
 さいごまでじぶんの力をだしきる
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7/17)

努力
 わからないことをそのままにせずしつもんする
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7/16)

努力
 すききらいで
 するしないをきめず
 やってみる
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7・15)

努力
 だめだ、できんと決めつけず やってみる
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7・14)

努力
 読んで 書いて 考える
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7・13)

努力
 毎日こつこつと
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7・10)

あきらめないぞ

あきらめなければ、可能性は無限に続いていきますよ
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7・9)

できるようになったらうれしいな
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7・8)

本気でやる
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7・7)

やる!と決めたらしっかりと最後まで
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7・3)

上手な話の聞き方 その3

心をふるわせながら聞く
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(7・1)

上手な話の聞き方 その1

「うなずきながら聞く」
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(6.30)

学びの第一歩は話をしっかり聞くこと
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(6.29)

親切な心の花の種をまきましょう
画像1 画像1

校長先生からのメッセージ(6.26)

「行く言葉が美しければくる言葉も美しい」

相手を思いやるやさしい言葉をつかうと友だちからも思いやりのあるやさしいことばが帰ってきますよ。
画像1 画像1

心と形で伝えるあいさつ

本校の帰国・外国人児童の全校児童に占める割合は62%です。
児童の関わる国は様々ですが、相手に伝わる心をこめた挨拶ができる基町の子どもたちに育ってほしいと願っています。
6月の放送による学校朝会では、挨拶について話しました。多文化を意識しながら、「心と形で伝えるあいさつ」について話しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193