最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:50
総数:75555
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

おめでとう

 平成29年度基町小学校のリーダー23名が一人一人自分の言葉で、メッセージを伝えて平和の軸線上から旅立つことができました。
 
 1〜5年生のみんなで自分たちの6年生を見送ります。一時間以上の式ですが、低学年の人も役割をもって参加します。
 四つのグループに分かれて、1年間共に過ごしてきた集大成として今回の卒業証書授与式があります。5年生がリーダーの役割を引き継ぎ、それぞれ進級するための節目にあたります。
 今までお世話になった「かっこいい6年生」の姿を引き継ぐ5年生は、この卒業証書授与式を通してぐっと成長しました。素敵なモデルがあると子どもたちの成長も加速度を増すようです。
 みんなで6年生最後のすてきな授業をつくっていくことができました。
 みんなでできたから ブイ ブイですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校生活最後のクラブ活動

 6年生は、小学校で最高学年です。小学校生活最後の・・・とつくものばかりですがついにクラブ活動も今年度最後のから、小学校生活最後のクラブ活動が終わりました。もちろん6年生にとってですが。
 今年度はイラストクラブのみなさんが、校長先生にカレンダーをプレゼントしていました。3月は「いっぱい笑おう」とかいてありました。
 またしても校長先生は、にっこにっこ笑顔。校長室は笑顔の花が一杯咲きました。

 素敵なカレンダーをありがとう「イラストクラブ」のみなさん。一杯笑って 思いで作ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 PTC

6年生のPTCがありました。

今回の活動は、クレープ作りでした。野菜をサンドしたクレープとフルーツと生クリームをサンドした甘いクレープをお家の方と一緒に作りました。
クレープ生地を丸く焼くのが大変でしたが、慣れてくるととても上手に焼いている班もありました。

包丁をにぎるお母さん方の手際のよさに、「さすが!」の声が聞こえてきました。

お家の方と触れ合って、とても楽しい時間になりました。お忙しい中、参加してくださったお母さん方、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 お弁当作り

6年生の家庭科「くふうしよう 楽しい食事」の学習で、お弁当を作りました。
ゆでる、いためるなど、家庭科で学習した調理法でベーコンの野菜巻き焼きやジャーマンポテト、卵焼きなどのおかずを作り、盛り付けし、世界で一つのお弁当を作りました。
「お弁当を作るのに、こんなに手間がかかることが始めて分かりました。」「家でもお弁当作りを手伝ってみたいです。」という感想をもった児童もいました。これからも自分で作ってみる機会があるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

6年生の家庭科「くふうしよう おいしい食事」で調理実習をしました。
ポテトサラダとベーコンの野菜巻きをつくりました。

じゃがいもは包丁を使って皮をむき、芽を取りました。
皮が厚くなった児童もいましたが、けがもなくむくことができました。

ベーコンの野菜巻きは、中に入れる野菜を下湯でし、ベーコンで巻いて焼きました。

どの班もおいしいおかず作りができました。
お家でも作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 予定より少し早く

 6年生の保護者の皆様
 先ほど修学旅行団より連絡が入り17:13頃大野インターを通過したそうです。帰校が18時の予定より少し早くなる可能性があります。18時前くらいを目標にお迎えをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

順調です

 昼のバイキングをしっかりいただき、萩で絵付け体験をしました。どんな作品に仕上がってくるかお楽しみに。
 萩を15時に出発したそうです。予定では、学校に着くのは、18時頃の予定です。今のところ順調です。雨もバスに乗ったくらいにぱらぱらと降ってきた感じだそうです。
今回の修学旅行は、いろいろな意味でミラクルが多かった思い出深い旅になりましたね。
 バスレクが盛り上がっているかな?
18時頃の帰校予定です。その後解散式を体育館で行い下校になります。
 保護者の方はぜひお迎えに来て下さればと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うひょうー でかいぞう

 時折晴れ間も見られる中、サファリの見学が終わったら長門市へ向かいます。
動物たちの様子をしばしどうぞ「うっひょうー。でかいぞう。でもきにしない。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切り替える ちから

 子どもたちは無事関門海峡を渡り、美祢インターから秋吉台サファリランドへ着きました。百獣の王たちをバスの中から見ながら大歓声をあげているようです。「心配ないさー」と言ったとか言わなかったとか。
 ホワイトタイガーにもあえたようです。しかし折の中に入っている様子を見て、「かわいそう」と感想をもらした子がいたそうです。優しいですね。雨も今は、降っていないようです。
 さらに特筆すべきは、楽しみにしていた「命の旅博物館」「スペースワールド」が天候のため行けなくなったのに新しいプログラムでより楽しもうと、共に雰囲気を大切にしている姿です。「きりかえる力」がしっかりついている証です。ぐんぐん成長しています。素敵です。6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員元気です

 修学旅行団から連絡が入りました。全員元気に食事を済ませ、退館式を行いました。これから安全面を第一に考え、本日の予定を変更して山口方面に向かう予定です。状況等を考えながら訪問先を変更します。今のところ、18時半から解散式ができるように帰校する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

てるてる坊主のおかげかな

 水曜日の学校朝会で、いつもお世話になっている6年生に1年生の子どもたちからプレゼントされた「てるてる坊主」の力が、雨男のうわさされる教員の雨雲を押さえ込んだのでしょう。そんなに強い雨は降っていないようです。1年生のみんなありがとう。
 さあ「海響館」で素敵なスナップが届きましたよ。
手にしているのは、ヒトデ?固いのかなー?柔らかいのかなー?噛まないのかなー?
みんな元気いっぱいだそうです。ご安心を
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エネルギー補充中

 入館式を終えて、公共の場での過ごし方を考えながら活動しています。相手のことを他の人のことを想う気持ちをしっかり身につけて。
 しかし活動するためには、エネルギーをしっかり補充せねば、よく食べてよく寝てまた明日に備えて下さいね。ニューヨークタイムは、NGですから。では、おやすみなさい。また明日。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今、あなたたちは どこに イルカ

 6年生が、全員元気で活動しているので、養護教諭の松永先生が素敵な写真を送って下さいます。有り難いことです。
 元気いっぱいの6年生をイルカさん達も大歓迎してくれているようですね。下に行くと水中で気持ちよさそうに泳いでいるイルカさん達の様子が見られるようです。
 「あーうらやましい。」職員から「修学旅行について行きたかった。」とつぶやきがきこえてきました。
 しっかり楽しんで下さいね。海響館が終わったら、山口県にさようならをしていよいよ福岡県にひとっとび。手を繋いで共にージャンプ!さあー次は、ホテルへ向かいます。バスの中でも、元気いっぱいだそうですよ。オラフが同乗しているって本当ですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大自然の中で

お待たせしました。
 現地から子どもたちの楽しそうな様子が送られてきました。秋吉台で、焼き肉とカルスト台地を満喫しているようです。
 広い広い秋吉台に子どもたちは思わず歓声を上げ感動を全身で表現していたようです。
これから海響館へ向かうそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝早くからありがとうございます

 朝早くから多くの保護者の方や先生方が見送りに駆けつけて下さいました。ありがとうございます。今回の旅で、きらりと輝く人もきっとたくさんみつかるのではないでしょうか。また、相手を想う心をしっかり発揮してさらにリーダーとして活躍してくれることでしょう。とても楽しみです。
 バスの中でも楽しく過ごしながら山口方面に向かっているようです。心配していた天候も思ったほど雨は強くなく順調だそうです。
 秋芳洞、秋吉台でお昼はなんとバーベキューを食べるそうです。その後は、海響館へ向かい関門トンネルを歩いて渡り、山口県との県境をまたぐそうですよ。
 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ出発

 6年生は、今日から山口北九州方面に向けて修学旅行に行ってきます。
 修学旅行のスローガンは「共に学び 共に楽しみ 思い出に残る 修学旅行!」です。そのスローガンを達成するため,各班の目標を班長さんから伝えていました。
 か・・・「かかわり力」 じ・・・「時間力」 き・・・「きりかえ力」 「かじきの力」をしっかり発揮してきて下さいね。
 では、いってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族とほっとタイム

 家庭科「家族とほっとタイム」の学習で、ミニパフェを作りました。
 手軽に手に入るフルーツの缶詰やカップケーキなどを使いました。生クリームを泡立てるのも楽しそうな子ども達でした。
 作りながらもつながりを深めることができました。
 食べる時は、楽しく団らんし、ほっとタイムを過ごすことができました。お家でも作ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 家庭科 調理実習

6年生の家庭科「いためてつくろう 朝食のおかず」の学習で、スクランブルエッグと三色野菜いためを作りました。
フライパンを使っていためる調理は初めてで、火加減が難しく、煙が出てしまったり、焦げそうになったりする児童もいました。でも彩がよく、おいしそうなおかずを自分の手で作ることができ、とても満足そうな子ども達でした。お家でも作ってみるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193