最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:15
総数:75156
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

参観日 江戸幕府と政治の安定

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は社会科で「江戸幕府と政治の安定」を学習していました。どうして参勤交代をさせたのかを資料を基にグループで話し合って意見を交換し合いました。授業の中で、「参勤交代をするのに多くの費用がかかっていたこと」や「何日もかけて歩いていたこと」などに驚いていました。「とてもじゃないけど、そんなに長い時間と距離を歩くことはできないよ。」とつぶやく人もいました。また「幕府は、他の大名が力をもつことを恐れていたのではないか」という意見も出ていました。さすが6年生です。グループで和やかに話し合う様子が見られました。

幟町中学校へ、中学校体験に行ってきました!

先日、6年生16名で幟町中学校に行ってきました。来年の4月から、中学生になる6年生は楽しみ半分、不安な気持ち半分だと思いますが、今回の中学校体験で、少しでも中学校への楽しいイメージを膨らませてくれたらいいなと思っています。
 今回体験させていただいたのは、自分の受けてみたい科目の体験授業と、部活動です。小学校での授業時間は45分間ですが、中学校では5分多い50分授業。たった5分でも長く感じますよね、、、。授業を受けた後の子ども達の顔を見ると、どの科目も「もっと知りたい!」と思うような魅力的な授業だったことが分かりました。
 あいにくの雨で部活動は中止になり、代わりに部活動紹介ビデオでしたが、子ども達はみんな、どの部活動に入りたいかを考えながら見入っていました。
 基町小学校から約30分かけて歩く道のり。へとへとになりながらも、自分たちの中学生になったイメージをしっかりもつことができているなと感じました。中学生になった子ども達の姿がとても楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193