最新更新日:2024/06/05
本日:count up25
昨日:31
総数:75298
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

平和学習中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野外活動スローガンの「共によろこび、共に学ぶ」の共に学ぶにあたる平和学習の様子です。クスノキじいさんと第二検疫所跡での様子です。
交番前のクスノキと似島のくすのきどちらが大きかったのでしょう?また子どもたちが帰ってきたらたずねてみて下さい。
 似島は、基町と同じように平和資源がたくさんあります。しっかり学んで帰ってきてくれることでしょう。今月の26日には、学習発表会があります。今回学習したことも、みんなに伝えることができるでしょう。ぜひお楽しみに!

今日も快晴 みんな元気です

画像1 画像1
 昨日は、とても良い天気で満天の星空に包まれてぐっすり寝ることができました。2日目の今日も、やはり快晴。野活日和です。昨夜は宿泊棟に泊まり、シーツの間に上手にくるまって寝ることができました。使ったシーツは、2人組で協力して上手にたたみ、返却しなければなりません。合い言葉は「来たときよりも 美しく。」
 さあー眠い目をこすりながら、「協力する力」を高めて下さいね。
 今朝は、ちょっと早く起きすぎた人もいたようですが、24人全員元気に活動を開始しています。今日のプログラムは、平和学習 海洋教室の事前学習 キャンプファイヤーがあります。しっかり楽しみながら2日目も学んで下さいね。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193