最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:31
総数:74816
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

3年 総合「くらしやすい町のひみつをさぐろう!」(点字体験)

 先日、中区社会福祉協議会、点字サークルから講師の先生に来ていただいて「点字の仕組み」「点字板の使い方」などを教えていただき、点字を打つ体験をしました。
 弱視の方を助ける道具も紹介していただき、「くらしやすさ」を目指すためにたくさんの工夫があることを知ったようです。
 
 点字体験では、「あいうえお」を打ったり、自分の名前を打ったりしました。はじめは、紙に穴を開ける際の力加減など戸惑っている様子もありましたが、授業の終わりには、言われた文字をとても早く打つことができるようになった児童もいました。
「また、やってみたい!」「いい勉強になりました。」と楽しく学習できたようです。
 
 丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

広島市郷土資料館へ行ってきました

 昔の暮らしのことについて学ぶために、広島市郷土資料館へ行ってきました。

 資料館内では、様々な歴史的資料や映像資料から広島市の歴史や伝統文化などを知ることができました。
 体験学習では、大豆を石臼でひきました。講師の先生に石臼の仕組みと、上手なひきかたを教えていただき、みんなで力を合わせて、きな粉を作ることができました。

 一日でたくさんのことを学び、体験した子どもたち。今日学習したことのまとめとして、新聞づくりを予定しています。

さあ、どんな素敵な新聞ができるかな…!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合「くらしやすい町のひみつをさぐろう!」(点字ブロック体験)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間に、点字ブロックと白杖の体験をしました。
まず、目の不自由な人は、どんなことに困っていそうか予想しました。
初めは、歩くことは難しいと考えていた子供たちですが、実際に点字ブロックの上を歩いてみると、白杖で障害物が分かることや足の裏の感覚で「進め」「止まれ」の形状の違いを感じることができることに気付きました。
 体験後も「白杖の使い方やつくりの工夫を調べたい」と今後の学習に意欲をもつ姿が見られました。
 これからの学習が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193