最新更新日:2024/06/12
本日:count up44
昨日:45
総数:75496
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

折り鶴を折りました 2年生

平和学習をしている2年生。
音楽の時間にも、平和の歌を歌っています。
「折り鶴のとぶ日」を歌ったときに、佐々木禎子さんが願いを込めて折り鶴を折ったということをしりました。
そして、2年生は、折り鶴を折りたい、ということになりました。

折り鶴の折り方を友達と教え合いながら、鶴を折りました。
そして、図書室の前にある折り鶴タワーへ折り鶴を入れに行きました。

平和な世界になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校たんけん 2年生

1年生と一緒に学校探検をしました。
2年生は、1年生に説明するために、何回も練習を重ねました。
「どんな説明をしたら、わかりやすいかな?」
「○○室の先生の名前も、教えてあげたいな。」
「説明する時は、1年生には座ってもらおう。どこに座ってもらおうかな?」
それぞれのグループで考えて、案内する教室の下見にも行きました。

いよいよ本番。
ちょっと緊張気味の2年生。
でも、すぐに仲良く学校を探検することができました。
学校の中を歩く時は、1年生の手をしっかり握って歩きました。

「1年生が、話を聞いてくれたよ。」
「質問もしてくれた。」

ちょっぴりお兄さん、お姉さんになった2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/14 幟ふれあいカップ(幟中)
9/16 祝 敬老の日  基町地区敬老会
9/17 代表委員会
9/18 参観日(1〜4年は2校時 5・6年は3校時) 心の参観日(3・4年2校時) PTC(4年3・4校時)
9/19 クラブ活動
9/20 校内読み聞かせ くすのきタイム
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193