最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:50
総数:75585
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

研究授業(1年)

今日は5時間目に1年生の研究授業でした。算数の「どちらがおおい」の学習をしました。広島大学から松浦武人先生をお迎えして、1年生にとっては初めての研究授業でしたが、物おじせずいつも通りのがんばりを見せてくれました。
画像1 画像1

生活科の学習(1年)

1年生が生活科の学習で、校内にあるお花を観察していました。全部見つけられたかな?
画像1 画像1

図画工作展示(1年生)

参観懇談会のある10月7日まで児童の作品を展示しています。実際に児童たちの力作をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習の様子(9/24)

1年生がパソコンを使った学習をしました。
画像1 画像1

1年生の授業(算数)

1年生の算数では、長さ比べをしています。教室にある大きなものの長さを紙テープに写し取って、どれが一番長いか比べました。
画像1 画像1

1年生の授業(国語)

2時間目に国語「あいうえおであそぼう」の勉強をしました。
黒板のあいうえおの言葉のひみつについてみんなで考えました。
画像1 画像1

人生初!学校給食

今日から1年生の給食がスタートしました。
最初のうちは6年生のお兄さんお姉さんが準備と片付けをしてくれます。机をふくお手伝いは1年生がします。6年生が準備してくれるのを席について待つことができました。
これから毎日残さずしっかり食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

スタートカリキュラム&色別下校

 小学校に入学してすぐに学校生活に慣れるために、基町小学校では幼稚園、保育園と連携して小学校最初のスタートカリキュラムを設定しています。今日は校長先生と教頭先生がゲストティーチャーとして1年生の教室に来てお話をしました。
 1年生は今週いっぱいは各コアのコース別に色別で下校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生初めての授業

昨日入学式をして基町小学校の仲間入りをした1年生が初めての授業を受けました。
1年生のお世話係の6年生とあいさつすることができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193