最新更新日:2024/06/14
本日:count up110
昨日:124
総数:489706
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月20日(月)給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 鶏手羽肉と大根の煮物 ごまあえ」

 大根は昔から食べられている野菜です。今では,一年中出回っていますが,特に秋から冬は水分が多く甘みもあり,おいしい時期です。今日は高野町の大根が届きました。さっとボイルしておいた鶏手羽肉を調味料で煮て,一度取り出します。そこに野菜や生揚げを入れてコトコト煮ます。大根に味がしみこんだところで,骨が外れないように注意しながら,手羽中肉を釜にもどして仕上げます。
 「今日から新米です。」とパン屋さんから報告がありました。実りの秋に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(水)給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 おでん 酢のもの みかん」

 今日は11月のテーマ「かぜを予防する食事について知ろう」についての献立です。寒さに負けない強い体をつくるには,バランスのよい食事が大切です。そこで,たんぱく質やビタミン類を多く含む食品をとりいれました。これから冬に向けて,かぜに負けないようしっかり食べて,元気にすごしたいものですね。給食室ではおでんに入る昆布やこんにゃくをいろいろな形に切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日(火)給食メニュー

「手巻きずし 牛乳 豆腐汁」

 今日は自分で手巻きずしを作ります。のりに酢合わせごはんを平らにのせ,その上にスタミナ納豆やウインナーをのせて,包むように巻きます。スタミナ納豆は鶏ミンチをごま油やしょうが・豆板醤と炒め,ひきわり納豆とねぎを混ぜあわせたものです。
 5年言数「未来の給食を考えよう」の授業を行いました。未来の給食を考えるため,昔の給食を年表を見ながら,古い順番に並び替えます。子どもたちは,脱脂粉乳の給食に少し驚いていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(木)給食メニュー

「きなこパン 牛乳 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー」

 今日はみんなが大好きなきなこパンでした。給食室でパンをひとつずつ揚げて,きなこと砂糖を混ぜあわせたものをまぶして作ります。きなこはたんぱく質が豊富で,粉にすることで消化もよく,揚げたてのパンに香ばしい香りをそえてくれました。
 また,今日は料理クラブでひろしま給食の「小松菜マドレーヌ」を作りました。簡単に作れるよう少しアレンジを加えて、焼き立てふわふわのマドレーヌを楽しく食べました。ぜひ,家庭でも作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(火)給食メニュー

行事食 いい歯の日 「玄米ごはん 牛乳 牛肉と大豆のみそ煮 れんこんサラダ かみかみ昆布」

 「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いを込めて,11月8日は「いい歯の日」としました。今日は,かみごたえのある玄米・大豆・こんにゃく・れんこん,昆布などを取りいれています。
 職員室前にも,かむことの大切さを知ってほしいと思い,「卑弥呼の歯がいいぜ」という掲示物をはりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(水)給食メニュー

「広島カレーライス 牛乳 野菜ソテー」

 11月最初の給食は,子どもたちに大人気の広島カレーでした。食欲の秋とはいえ,給食の残食0の日が3日続いています。給食室でブラウンルウから手作りして作られた豚肉入りのカレーも,残食0の記録をきっと更新してくれることでしょう。
 今日は5年生の教室で,家庭科「五大栄養素のはたらき」について一緒に勉強しました。どんな食品にどんな栄養素が多く含まれているか,全員1枚ずつ食品カードをもち,3つのグループにわけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/22 広島県学校図書館研究大会
11/24 なわとびタイム
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162