最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:108
総数:489073
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

1月27日(金)今日の給食は・・・

 自分で持ってきたおむすびが今日の主食です。
 そして、今日は落合小の独自献立でうれしいメニューが並びました。「レッスンから揚げ からし合え 落合っ子汁 アスドミルク みかんゼリー」です。
 
 クラスみんなでおむすびの写真を撮ったあと、うれしそうな配膳時間でしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(水) 今日の給食

 今日の献立は、「麦ご飯、牛乳、すき焼き、ごま和え、ぽんかん」です。すき焼きは、牛肉、豆腐、ねぎなどを甘辛いタレで煮て食べる料理です。その歴史は長く、なんと200年以上も前の江戸時代から食べられていたと言われています。その頃は、鍋のかわりに「すき」という農具の上で具材を焼いていたことからこの名前がついたと言われています。昔から食べられている日本の味を、しっかり味わって食べましょう。
画像1 画像1

1月13日 給食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
地場産物の日 ねぎ 「減量ごはん 牛乳 親子うどん レバーの揚げ煮 白菜の昆布あえ」

 今日のうどんは親子うどんでした。材料に鶏肉と卵が入っているのでこのような名前がつきました。今日のような寒い日にはぴったりのからだの温まるおいしいメニューです。そして,地場産物の日だったので,広島県産のねぎが入りました。

1月11日 給食メニュー

「牛乳 広島カレーライス(ビーフ) 三色ソテー 食育ミックス」

 食育ミックスはかえりいりこ・大豆・昆布という日本で昔から食べられている食品を組み合わせたメニューです。栄養豊富でかみごたえがあり,素朴な味ですが子どもたちに人気のあるメニューです。
 今日は給食委員会による「おせちいっかのおしょうがつ」という絵本の読み聞かせを行いました。5年生が練習を重ね,息のあった放送をしてくれたので,楽しい給食時間になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ 切り干し大根の炒め煮 けんちん汁」

 平成29年1月の給食も今日からスタートです。給食初日でしたが,給食室にやってきた給食当番は身支度もしっかり整え,安全に給食を運んでいきました。また,放送や給食委員会の5・6年生も当番を忘れることなく,新しい年を気持ちよくスタートできました。今年も給食をしっかり食べて,健康な一年でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 学校朝会
2/3 参観懇談(1,5年)

非常災害時・不審者等の対応について

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

食育だより

図書館だより

学校評価に係る文書

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162