最新更新日:2024/06/11
本日:count up20
昨日:316
総数:599333
今週も水曜学習会があります 15:45〜

7/11 1−5数学「文字式」

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 1−5数学「文字式」

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/11 1−5数学「文字式」

本日1−5は市内の先生方をお招きして数学の研究授業を開いています。

「50aという答えが出る問題ってどんな問題?」
「1クラス50人のクラスがあります。aクラスある時、学年全体の人数は何人でしょうか?」
「aグラムの重さの飴が50個あります。すべての飴の重さの合計を答えなさい」

グループで協力しながら様々な50aが生まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 昼休憩の様子

梅雨空が続き、昼休憩も外遊びができません。

しかし、校内では元気いっぱいの笑顔で穏やかに過ごしています。

明日は晴れるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 1学年学年集会

本日1年生はテストまでの取り組みを振り返り、7月の目標を確認する学年集会を行いました。

「7月の取り組みは『当たり前を改めて当たり前に』です。テストが終わった今だからこそ、掃除や授業などいつも通りのことを一生懸命に頑張っていきましょう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 3学年総合「横川パンフレットづくり」

その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 3学年総合「横川パンフレットづくり」

その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 3学年総合「横川パンフレットづくり」

その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 3学年総合「横川パンフレットづくり」

パンフレット作成の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 3学年総合「横川パンフレットづくり」

3学年は地域の職場や名所、機関などを掲載した「横川パンフレット」づくりに取り掛かっています。先日現地調査でインタビューした内容や写真をまとめながらプレゼン原稿の作成に取り組んでいます。

「○○さんの座右の銘は『面白そうだからやってみよう』だった!」
「先生〜働く意味をお伺いしたらびっくりの答えが返ってきたよ!『働いているという気持ちはない!』だって、楽しんでらっしゃる様子だった!かっこいい!」
「残り少ない時間だからこそ、大好きなコーヒーと共に生きたかったと言われていました」

生徒の資料を読んでいるだけでも時間を忘れそうになります。発表が楽しみです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 1学年総合「地域学習オンラインインタビュー」

本日1年生は地域の職場の方をオンラインにお招きして「大人はなぜ働くのか」についてインタビューをさせていただいています。
お忙しい中、本校生徒のためにお時間をいただきありがとうございました。

歴清社 様
エルセルモ広島 様
特別養護老人ホーム三滝苑 様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 1学年総合「地域学習オンラインインタビュー」

株式会社新庄みそ 様
中外テクノス株式会社 様
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 1学年総合「地域学習オンラインインタビュー」

広島市立三篠保育園 様
チューリップ株式会社 様
広島交通株式会社 様

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 2−3家庭「エプロンづくり」

「生活を豊かにするエプロンづくり」をテーマに裁縫の授業が行われています。

「先生どのあたりにボタンつけるのがいいんかねぇ?」
「どう上手に縫えてる?」

疑問やつぶやきがつながりながらも静かな空間です。素敵な授業!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 3−5国語「書道」

落ち着いた雰囲気の中書道に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 3−12保体「テスト返し」

保体のテスト返しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 3−1理科「テストの返却」

「先生見てみて〜理科は○点、国語は○点・・・」

3年生にもなると、教室に入るだけで全教科の点数を見せてくれます。

しっかり試験週間をがんばってきたからこそ、自分の力をしっかりと受け止めているのでしょうね。

大切なのは、この後の振り返り!しっかりとフォーサイトを活用してください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 2−4家庭「エプロンづくり」

学習してきた裁縫の技術を使ってボタンをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 2−6国語「テスト返却」

返却されたテストを基に、自分の学習方法を振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 1−4国語「テストの返却」

喜びのダンスを踊っている人もいたようで。

自分の力を教えてくれるテストの大切さですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

月行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

年間行事予定

シラバス

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291