最新更新日:2024/06/11
本日:count up140
昨日:316
総数:599453
今週も水曜学習会があります 15:45〜

6/16 生徒総会

本日中広中学校生徒会による「生徒総会」が行われています。

「本日は中広中学校をよりよくするためにしっかりと議論していきましょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 3−6数学「平方根の計算」

有理化を応用した平方根の計算を解いています。

「ちょっと見せて、ここどうやったん?」
「え〜答えと違うじゃん、俺なんで違うん?」

自然と仲間と支え合う素敵な関係が築けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 3−3「戦時下の日本」

「なぜ戦時中の主婦向けの雑誌で昆虫食が紹介されているのだろうか?」

「戦争中は大本営発表となり事実と違う情報が流れた、国民は勝利を信じていたが昆虫を食べなければならないほど配給は減っていたからです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 3−1社会「東南アジアへの進出」

「なぜ第二次世界大戦中の日本は東南アジアに進出しただろうか?」

「石油の70%以上を敵国であるアメリカに頼っている現状では困るから」
「大東亜共栄圏を作ろうと言いながら、実質は欧米のように都合がよい貿易ができる植民地が欲しかったから」

資料を基に言葉豊かに語ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 生徒総会リハーサル

明日の6時間目に迫った「生徒総会」のリハーサルを行っています。

今年度の生徒会の活動方針や生徒会で集めたお金の使い道などを話し合い、1年間の活動を計画する大切な行事です。

オンラインを上手に使いながら、スムーズに議事が進行できるよう入念なリハーサルを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

閉会式を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑巡り」

資料館の見学をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑巡り」

午前の部を終えて、昼食中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 1−5数学「素因数分解」

素因数分解を利用して約数を求めています。

先生からスペシャル問題「180」が出されると、「お〜!」という歓声が。

しっとりとしたよい雰囲気で授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑巡り」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑巡り」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑巡り」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 2学年総合「碑めぐり」

本日2年生は平和公園周辺での平和学習「碑めぐり」を行っています。

広島に生きるものとして、平和を創るために学びを深めます。集合の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 2−5道徳「地域のお祭り」

地域のお祭りを題材に地域の担い手として自分について考えます。

先生と一緒に横川地域のお祭りを動画で確認しています。

こうしてみると、行ってみたい祭りが多いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 3−4美術「住宅模型」

2学年で考えてきた理想の部屋を3年生でさらに発展させて住宅模型を作ります。

発泡スチロール板を切って作っていくのかな?

完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 1−6英語「物の数え方」

本文を見ながら英語の読みを確認しています。

とっても声が出ていて、意欲的な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/19 3年生の話を聞く会(3h)
3/20 春分の日
3/25 修了式

学校だより

月行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

年間行事予定

シラバス

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291