最新更新日:2024/05/31
本日:count up33
昨日:149
総数:596596
今週も水曜学習会があります 15:45〜

6/28 A組国語「単元テスト」

学習してきた力を測ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 テストの様子

真剣そのもの。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 テストの様子

テストの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 いいとこみつけ

荷物が多い今日でもロッカーの整頓ができる人。

直前に勉強したい気持ちもあるだろうけど、健康観察簿を提出できる人。

テストの日であってもいつもと変わらない生活ができる強さ。


画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 テスト直前の様子

これから始まるテストにそわそわ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 第一期期末テスト

いよいよ本日より第1期期末テストが始まりました。
本日1年生は国語・英語、2年生は国語・技術家庭・3年生は音楽・社会・理科のテストに取り組んでいます。

朝から校舎中が緊張感に包まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 2−5理科「化学式」

テストに向けて、化学式や化学反応式の復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 2−4美術「理想の部屋」

消失点を意識しながら、「私の理想の部屋」を画用紙に描いていきます。

どんな部屋になっていくのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 2−3英語

単元テストの返却中です。

自分たちのパフォーマンスはどう評価されたのか、ドキドキ。

シーンとした緊張感のあるテスト返しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 2−2社会「テストに向けて」

テストに向けて今回のポイントをフォーサイトを使って、確認します。

武士の誕生から桃山文化まで、そして難しい山・川・平野の名前。

しっかり確認していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 2−1英語「introduction」

「Excuse me,please tell me the way to the English room.」
「Go up to the 3rd floor and turn left.」

新しく来た英語の先生を校舎配置図を基に道案内します。
しっかり案内できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 3−5保体

テストに向けて復習しています。

「先生〜普通選挙と男子普通選挙って何が違うんですか?」
「西郷隆盛出ますか?」

教室に少し足を運んだだけで教科関係なく質問だらけです。
3年生の今回のテストに賭ける必死さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 3−4国語「書道」

こちらも書道中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 3−3社会

テストに向けて「近代化」をレポートにまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 3−2国語「書道」

「輝ける未来」

しっとりとした雰囲気の中、自分と半紙と向き合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 3−1数学「予想問題」

テストに向けて問題演習を行っています。

今日のめあて「分かるまで分からないと聞き続けよう!」

めあて通り、活発なグループ活動が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 AB組理科「55円電池と121円電池」

違う金属を重ねて電池を作る実験を行っています。

10円と1円とろ紙を重ねて作る55円電池と100円玉と10円玉と1円玉で作る121円電池はどちらがオルゴールが大きく鳴るか実験しています。

身近な金属で簡単に電池が作れることにびっくり!55円電池の方が大きな音が鳴るそうです。

「なんでなんだろう??」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 無言清掃見学

掃除の前は廊下に並んで黙想!

黙想前の様子です。学校を綺麗にする心が「ピース」!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 無言清掃見学

広島市内の先生方に中広中学校の誇り「無言清掃」を見ていただいています。

生徒全員が無言でぞうきんを使って掃除をしている姿に驚かれていました!

「学校に入った瞬間から綺麗な学校だなと思っていたけど、掃除を見て理由が分かりました!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1−6社会「乾燥帯」

グループで支え合いながら、乾燥帯の雨温図を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
3/19 3年生の話を聞く会(3h)
3/20 春分の日
3/25 修了式

学校だより

月行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

年間行事予定

シラバス

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291