最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:319
総数:599634
今週も水曜学習会があります 15:45〜

2/5_2-1 調理実習「豚汁」

豚汁ができたので食べに来てください〜

素敵な言葉に誘われていってきました。

おいしくいただきました。ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 3-1社会「国際問題」

グラフ、写真、図など3年間培ってきた資料を扱う能力フル稼働!

自らの問題意識でテーマ設定した国際問題を語ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 3-2社会「国際問題」

3年生は国際問題について各々の課題意識に基づいて調べてた内容をプレゼンしています。

戦争、貧困、教育、環境など世界が協力して取り組まなければならない課題をスライドにまとめ、グループにプレゼンします。

2時間でまとめきり、発表までする3年生のすごさ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 保健室掲示物

保健室の前に面白い掲示物があります。

見方を変えると短所は長所になるそう。

「うるさい」は「明るくて活発」
「頼りない」は「優しい」

自分の良いところが分からないという人はヒントになるかも!
苦手なお友達がいる人は人を好きになれるヒントになるかも!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 3−4英語「お手紙」

こちらのクラスでは卒業に向けて、英語でメッセージを考えています。

自分の力の成長や今後がんばりたいことをタブレット端末に入力します。

色々な力が試されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 3−3英語「問題演習」

ミニプリントを使って、リスニングやリーディングの問題演習を行っています。

「Not enoughをどうやって訳せばいいのかわかりません」

生徒から質問が出ると、すぐにペアで確認。

「十分ではない。」
「硬い訳だな。まだまだ勉強足りてないよくらいじゃない?」
「いや、これは謙遜でしょう。ヤな感じの人よ!(笑)」

英語の訳でも人それぞれ感性の違いがわかりますねぇ。面白い!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
予定
2/28 水曜学習会
2/29 3年大掃除 1年卒業式会場設営 2年教室装飾下準備
3/5 卒業式予行 3年生を送る会

学校だより

月行事予定

部活動

進路

保護者の皆様へ

年間行事予定

シラバス

広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291