最新更新日:2024/06/10
本日:count up7
昨日:326
総数:599004
今週も水曜学習会があります 15:45〜

6/17 学校朝会の様子

〇表彰披露
令和4年度広島市中学校選手権大会市大会
・ソフトボール部 第2位
・ソフトテニス部 女子団体戦 第2位
・陸上部 一部男子800m 第4位 齋藤健吾さん
     一部女子100m 第8位 上田優希さん
     一部女子走幅跳び 第7位 矢野こころさん
     一部女子砲丸投げ 第5位 西川結菜さん
     一部女子砲丸投げ 第7位 三嶋仁胡さん

〇教育実習生あいさつ
3週間色々な生徒に声をかけてもらい、あいさつをしてもらいとても嬉しかったです。「今日の先生の授業はとてもわかりやすかったです。」と書いてあるワークシートをもらった時は、とても心が温かくなりました。月曜日から大学に戻り、教員採用試験に向けて学びを深めていきます。みなさんも目標に向かって学習を続けてください。

〇校長先生のお話
あと10日で今年度初めての定期テストが行われます。
皆さんは、なぜ勉強するのか考えたことがありますか?私は、中学2年生の時の顧問の先生の話が印象的でした。

「学ぶことは生きやすくすること、選択肢を増やすこと」

私はバレー部でセッターというポジションでした。セッターは、アタッカーにトスを上げる役目です。練習を続けるうちに勝ちたくなり、自分の上げるトスや相手のフォーメーションを研究するようになりました。すると、トスを上げる選択肢がどんどん増えて、自然と勝つことができるようになりました。部活動がどんどん楽しくなっていったことを覚えています。
つまり、顧問の先生が話してくれた「学ぶことは選択肢が増えて、生きやすくなること」そして「日々の生活が楽しくなること」を実感した中学2年の夏でした。みなさんも「なぜ学ぶのか?」という疑問を持った時には今日の話を思い出してください。

第1期期末テスト、最後まであきらめず取り組みを続けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立中広中学校
住所:広島県広島市西区中広町三丁目1-41
TEL:082-232-2291