最新更新日:2024/05/31
本日:count up60
昨日:118
総数:367741
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

じゃがいも掘り

地域の畑に植えたじゃがいもを1年生のペアの子と一緒に掘りにいきました。
このじゃがいもは、昨年度の5年生の終わりの時に川内の幼稚園や保育園の年長さんと一緒に植えたものです。

種いもだったじゃがいもが手のひらにおさまりきらないくらい大きく成長していることに6年生も1年生も喜んでいました。
大収穫だったじゃがいもは学校の給食にも出る予定です。


画像1
画像2
画像3

租税教室

5月27日(月)に広島北法人局から4名の先生方に来ていただき,租税教室を各教室で行いました。

身の回りの建物や場所で税金が使われているものと使われていないものを考えたあと、ビデオで税金が私たちの生活を支える大切なものだということを確かめました。
広島にゆかりのある税では宮島に入るための入島税があることや、子どもたちにたくさんの税金が使われていることを知り驚いていました。

授業の最後には1億円の税金の重みを実際に持って体感していました。
来てくださった先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5月の「シン」

画像1
5月の「シン」は「親」になりました。

学級や学年の友達と親しくなる
担任の先生や専科の先生などたくさんの先生と親しくなる
ペアの一年生と親しくなる など

たくさんの人と親しみながら、
学級・学年の仲を深めこれからの学校生活を送っていこうという思いが込められています。

6年生の学年目標

今年の6年生の学年目標は,「〇〇―シン―」です。
〇〇には,シンと読む漢字が入ります。
学級代表を中心に,今の自分たちのクラスや学年の様子,目標などをしっかりと話し合い,次の月にはどんな「シン」の姿を目指すのか考え,行動していきます。
一人一人の思いや成長がつまった学年目標と,目標に向かって頑張る子どもたちの姿をお見せできればと思います。

4月の目標は「新―シン―」でした。
合体のリレーでは、最高学年としての新しいスタートを学年全員で切ることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044