最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:64
総数:367748
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

温井をわすれない

6月23日(木),総合「調べよう昔の川内ってどんな町?」で,校長先生のお話を聞きました。

昔は,古川が太田川と呼ばれていて,度々洪水が起こり,それを忘れないための碑がせせらぎ公園にあること。
戦争があったころには原爆でたくさんの川内義勇隊の人々が犠牲になったこと。
川内小学校の体育館があるところは昔田んぼで,水をひくための川の内用水が学校の中にあること

校長先生が実際に足を運んで撮影した写真をスクリーンに映しながら,昔の川内のことを詳しくお話いただきました。
自分達の住む町,自分たちの学校のことなのに,初めて知ったことがたくさんありました。

校長先生のお話から,また学習を深めていってほしいと思います。
画像1
画像2

水泳指導が始まりました!

今日から水泳指導が始まりました。

着替えやシャワーの仕方は素早く,プールサイドで待つときの態度は立派で,さすが4年生!とても感心しました。

4年生は,初めに水中じゃんけんや股くぐりなどの水慣れ運動のあと,どのくらい泳げるか泳力測定をしました。
これから,どのくらい子ども達の力が伸びるのか楽しみです。
安全第一に,楽しい水泳の時間になるようにしていきたいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044