最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:64
総数:367750
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

1年間お世話になりました。(道徳編)

 「わたしたちの道徳」を開いて書き込んたり,副読本でお話を読んで考えたり,毎回,子ども達が楽しみにしていた時間です。一人ひとりの心の成長が,これからの生活に生かされてほしいと思います。
画像1

作ってあそぼう(理科)

 これまで学習してきた電気や磁石の性質を利用して,おもちゃを作っています。最後には,自分のおもちゃと友だちのおもちゃを比べて,工夫しているところを見つける発表会にしようと思っています。
画像1画像2

1年間お世話になりました。(音楽編)

 3年生から始まったリコーダー。使える音も随分増えて,テンポの速い曲も上手に演奏できるようになりました。子どもたちの歌声が教室に響く素敵な時間でした。
画像1

1年間お世話になりました。(書写編)

 専科の先生による授業が,最後の時間を迎える時期になりました。初めての毛筆や硬筆の学習を振り返って,この1年の上達ぶりを褒めていただき,子どもたちは嬉しそうでした。
画像1

多様な動きをつくる運動(合同体育)

 5つのコーナーをつくり,クラスごとにローテーションをして運動しました。体を移動する運動,用具を操作する運動,力試しの運動,体のバランスを取る運動,基本的な動きを組み合わせる運動です。リズム太鼓に合わせて体を動かしたり,ボールを投げ上げて取ったり,手押し車をしたり,それぞれの運動を楽しそうにする子どもたちでした。
画像1画像2画像3

発信しよう

 総合的な学習の時間に取り組んできた「つながろう 地域と友達 広島菜」の学習のまとめをしました。発表会に2年生を招いて,調べて分かったことや考えたことを伝える形式を取りました。ふるさと川内のよさが,受け継がれていくことを願っています。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044