最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:64
総数:367751
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

1年生:むかしあそびのかい

画像1
画像2
画像3
 体育館で,1年生の「むかしあそびのかい」を行いました。
 万年青会の方にお越しいただき,めんこ,けん玉,お手玉,おはじき,あやとり,こま,紙でっぽうなど,昔から行われている遊びを,やさしく丁寧に教えていただきました。あまりしたことのない遊びや,したことはあるけれどうまくできない遊びなどをいっしょにしてもらい,上手にできるコツを教わりました。「もっとやってみたい!」「弟や妹に教えてあげたい!」と,とても楽しかった様子の子ども達です。

1年生:のってみたいな いきたいな(図画工作科)

画像1画像2
 図画工作科で,「何に乗って,どこに行ってみようかな」と想像しながら絵を描いています。気球に乗ったり,潜水艦に乗ったり・・・どんな絵ができあがるか楽しみです。

1年生:バイオリンのえんそうをきいたよ

画像1
画像2
 1年生が音楽で学習する曲「おどるこねこ」には,バイオリンが登場します。
 この日は,ほほえみ学級や音楽を担当されている山本一喜先生に来てもらって,バイオリンについて教えてもらいました。短い音や幽霊のような音,猫の鳴き声など,いろいろな音が出ること,バイオリンがどんな材料でできているかなど教えてもらって,「へえ−!」と感心していました。
 山本先生に演奏してもらったのは「おどるこねこ」とみんなが知っている「さんぽ」。ピアノと犬の声は1年生の担任が担当しました。
 子ども達は,バイオリンで表現する猫の声に「あっ!」と反応したり,「さんぽ」の演奏ではいっしょに口ずさんだりして,楽しく鑑賞することができました。生で楽器の演奏に触れるよい機会となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044