最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:130
総数:371334
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

あさがおのたねを数えました

 算数科「おおきなかず」で学習したことを生かして,あさがおの種の数を数えました。
 小さな種に苦戦していましたが,10のまとまり,100のまとまりを根気強く作り,グループで協力して数を数えることができました。
 種の数はなんとおよそ3000もあり,大切に育ててきたあさがおからたくさんの種が取れたことが分かり,驚きと喜びの声をあげた1年生でした。

画像1
画像2

書初め

新しい年の学校生活が始まり,子ども達のにぎやかな声が教室に戻ってきました。

1年生は,冬休みに練習したお手本で,書初めをしました。
しーんと静かな教室に鉛筆の音だけが響き,真剣な顔で書初めをしていました。
心を落ち着けて書初めをすることができ,いい1年のスタートを切ることができました。

画像1
画像2

なかよくしようね むかしのあそびひろば

画像1画像2画像3
幼稚園・保育園児の皆さんと交流会がありました。
生活科「むかしからのあそびをしてみよう」の学習で,万年青会の方に教えてもらった昔遊びのこつを,けん玉・お手玉・めんこ・おはじき・あやとり・こまの6グループに分かれて年下の幼稚園・保育園児に教えてあげました。
「あやとりをする時は,手をしっかりひらいてやるんだよ。」「けん玉は,片足を前に出してやるんだよ。」「すごいね。上手だよ。」と優しく上手に教えてあげたり,励ましてあげたりする姿が見られました。
昔遊びで仲良く遊ぶことを通して,新しい1年生を温かく迎えようとする子ども達の姿が頼もしく感じました。お姉さんお兄さんの役割を果たすことができた時間となりました。

〜児童の感想より〜
・人に教える時は,自分がしっかりしないといけないことが分かりました。
・あやとりでほうきを教えました。ペアの幼稚園さんがだんだんできるようになって嬉しかったです。
・めんこのこつを上手に教えられたから,幼稚園・保育園さんが上手に出来てよかったです。
・教えるのはとっても難しかったけど,二人ともこまをまわすことが出来てとても嬉しかったです。

12/1(火)PTC活動〜あさがおのつるでリース作り〜

PTC活動がありました。
1年生が育てたあさがおのつるを使って,クリスマスリース作りをしました。
ボンドや針金を使って飾りを付けるのは難しい作業なのですが,お家の方々と一緒に,楽しみながらリース作りができました。
とても素敵なリースが出来上がり,飾るのがとても楽しみです。

保護者の皆様,ご多用の中,PTCにご参加いただきありがとうございました。
また,学級代表の皆様,PTCの打ち合わせやリースに付ける飾りの準備,司会進行など大変お世話になりました。子ども達にとって,楽しいひとときななりました。
画像1
画像2
画像3

おちばひろいにいったよ。

生活科「たのしいあきいっぱい」の学習で,せせらぎ公園と八幡神社に落ち葉拾いにいきました。
子ども達は葉っぱを拾いながら,「わぁ〜,きつね色だ!」「こんなに大きな葉っぱがあったよ。」「あっ!葉っぱに穴が開いている。」とそれぞれの葉っぱの違いに気付き,楽しみながら葉っぱを拾っていました。
拾った葉っぱは学校に持ち帰り,セロハンテープで画用紙に貼り付け,葉っぱで自分の好きなものをつくりました。
落ち葉拾いを通して,楽しい秋を感じることができました。これからも四季の変化を感じ,楽しんでほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

むかしからのあそびをしてみよう!

生活科の「むかしからのあそびをしてみよう」の学習で、万青年会(おもとかい)の方々44名が、川内小学校に来てくださり、子ども達のために昔遊びを教えてくださいました。
紙てっぽう、こま、けん玉、お手玉、めんこ、おはじき、あやとりの7つグループに分かれて楽しみました。
子ども達が初めてする遊びがたくさんあって、むずかしそうでしたが、万青年会の名人先生にこつをしっかり教えていただいて、できるようになっていました。
「できるようになったよ!」「見て見て!」と笑顔が広がりました。

今日教えていただいたことを、今度は幼稚園の子どもたちに教えます。
これからの交流も楽しみです。

画像1
画像2
画像3

ふれあい発表会

 今日は、ふれあい発表会本番の日でした。たくさんのお家の方に来ていただいたので,子ども達は,とても緊張していましたが,練習の成果を発揮し,立派に発表会を終えることができました。

 1年生は,口を大きく開けること,おなかに力を入れて声を出すこと,姿勢を保つこと,ステージの上がり方など,練習では本当にたくさんのことを頑張りました。
発表を終えて,ほっとした子ども達。たくさんの拍手がとても嬉しかったようです。

 発表会に来ていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生だけで掃除当番・給食当番が始まりました!

6年生の修学旅行を機に、1年生だけで掃除当番・給食当番をするようになりました。4月から6年生にお世話になり、お手伝いをしてもらっていましたが、それもいよいよ卒業です。

10月から、少しずつ6年生に当番のやり方を教えてもらう見習い期間に入り、自分達だけでできるようにしっかりと仕事を覚えました。
6年生が分かりやすく教えてくれたおかげで、とても上手に掃除や給食の配膳をすることができています。

また1つ成長した1年生です。
画像1
画像2
画像3

せんたくものたたみ

生活の「じぶんでできるよ」の学習で、「せんたくものたたみ」名人に来ていただき、洗濯物の上手なたたみ方を教えていただきました。
名人の先生方から、「手のアイロンをまずかけるよ。」、「はしとはしをきちんとそろえてから折りたたむよ。」など、たくさんのこつを教えていただきました。
上手にたたむことが出来て、とても嬉しそうな子ども達。
教えていただいたことを、今度はお家でもやってみようとやる気いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

安佐動物公園へ行きました!

安佐動物公園へ校外学習に行きました。
お天気が心配でしたが、1年生の思いが空に届き、絶好の校外学習日和になりました。

園内を歩き、色々な動物をしっかり見てきました。
ヒヒ山では、飼育員さんのお話を聞きました。ヒヒが餌を食べる様子も見ることができました。

バスの中でも、動物園の中でも、マナーを守って行動する姿に子ども達の成長を感じました。

たくさん歩いた1日。心地よい疲れと楽しい校外学習に大満足の1年生でした。

画像1
画像2
画像3

夏休み終了!学校生活がまた始まりました。

長く楽しい夏休みが終わり、子ども達の元気な声が教室に戻ってきました。
子ども達の表情から、楽しく充実した夏休みを過ごしたことが伝わってきます。

1年生は、国語科で夏休みの思い出を話したり、生活科で「なつやすみごちゃまぜびんご」をしたりして、学校生活をにぎやかにスタートしました。

担任一同、気持ちを新たに、また子ども達と楽しく学習していきたいと思っています。
保護者の皆様、どうぞよろしくお願い致します。
画像1
画像2

すなやつちとなかよし(1年生)

図画工作科の時間に、「すなやつちとなかよし」の学習をしました。
友達と一緒に、砂の感触を楽しんだり、さまざまな形をつくったりしました。
小さな作品もダイナミックな作品もできて、とても素敵な砂場に大変身!
でも片付けの時にはもとの砂場へ…。
作品をつくるのも、砂場をまた平らにするのもとても楽しそうな子ども達でした。
画像1
画像2

6月25日(木)はじめての大プール

今週から、水泳指導が始まりました。
いつもは小プールなのですが、今日は1年生全クラスで大プールに入りました。
大きくて深いプールに子どもたちは大喜び!
入るときはそーっと入っていましたが、足をつけて立ち、ジャンプしたり顔つけをしたりして水慣れ運動をしました。

画像1
画像2

6/19(金)折り鶴

7月7日(火)にある平和の集いへ向けて折り鶴を折りました。
じゃがいもほりに続いて、6年生のペアのお兄ちゃん・お姉ちゃんと折りました。
折り方を丁寧に教えてくれて、少し難しい折り鶴も楽しそうに作っていました。
時間が来ると、「バイバイ〜!またね〜!」と1年生はペアの6年生に、なごりおしそうに手をふっていました。
画像1
画像2

6/19(金)じゃがいもほり

6年生と一緒に、じゃがいもほりへ行きました。
土の中には、大きくて立派なじゃがいもがたくさんあって、1年生も6年生もとても嬉しそうにじゃがいもほりをしていました。
1年生は、おみやげにじゃがいもを10個もらって学校に帰りました。
袋が重たそうでしたが、その重みに笑顔いっぱいの1年生でした。
画像1
画像2

頑張っています!運動会の練習!

先週から運動会の練習が始まりました。
1年生が出場するプログラムは、表現「てとてつないで360°」、団体競技「たまいっぱいにな〜れ」、個人競技「ピカピカダッシュ」です。
「てとてつないで360°」では、MIWAさんの「360°」という曲に合わせて、体をめいっぱい動かして踊ります。
しっかりと話を聞いて、練習を頑張っている1年生です。

画像1
画像2

5/11(月)あさがおの種まきをしました

あさがおの種をまきました。
重たい土を鉢に移したり、肥料を混ぜたりと、1年生にとっては少し難しいこともありましたが、頑張って種まきの準備をすることができました。
1つ1つ大切に種まきをした後、「何色の花が咲くかね?」「楽しみじゃね。」と笑顔で話していた子どもたちでした。
明日から、毎日きちんと水やりをして大切に育てていきます。
画像1画像2

5/1(金)1年生をむかえる会

1年生をむかえる会がありました。
6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ、少しドキドキしながら入場しました。
今月の歌「春の風」を歌ったり、集会委員会の楽しいゲームをしたりしました。
「川内小学校へようこそ!」の気持ちがとても伝わってきました。
最後に、1年生がお礼の言葉を言いました。
とても緊張したと思いますが、大きな声でとても上手に言うことができました。
川内っ子に一歩近づいた1年生でした。
画像1画像2

たねおくりの会(1年生)

2年生が「たねおくりの会」を開いて,1年生にあさがおの種をプレゼントしてくれました。一緒に元気よく「さんぽ」を歌ったり、楽しく「かもつれっしゃ」をしたりしました。大休憩には、2年生が一緒に遊んでくれました。
 1年生は、プレゼントしてもらったあさがおの種をとても大切に持って帰りました。
画像1
画像2
画像3

4/25(土)初めての参観日(1年生)

今日は、初めての参観日でした。
保護者の皆様、ご多用の中多数ご参観いただき、ありがとうございました。

お家の方々が教室に入ってこられると、子ども達は、嬉しそうな、恥ずかしそうな表情を浮かべていました。
今日は、ひらがなの学習と、自己紹介をして「おうちのひととなかよくなろう」の学習でした。
小学校に入学して、頑張っている子ども達の様子をご覧いただけたのではないかと思います。

それから、今日は「お弁当の日」でもありました。
大休憩から教室に戻ってきてすぐ「お弁当まだかなぁ。」というつぶやきが聞かれ、子ども達がとても楽しみにしていたお弁当の時間。
参観日を頑張った子ども達にちょっとしたごほうびになりました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044