最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:64
総数:367754
このサイトは,広島市立川内小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

もちをつくりました

画像1画像2
お正月の食べ物といえば、おせち、お雑煮、おもち・・・
年が明けて最初のクッキングでは、もちをつくりました。
もち米を炊いた後に、すりこぎを使ってもちをついていきました。二人で交互にもちをつくのですが、最初はなかなかタイミングが合わずに、手が止まることがありました。
どうすればリズムよくもちをつけるか考え、「エッサ!」「ホイサ!」と声を出しながらもちをつくと、二人の息がぴったり合うことに気が付きました。それからは掛け声を出しながら一生懸命について、おいしいもちにすることができました。
自分で選んだきなこか醤油を、できたもちにつけて食べました。
もち米から家でお正月に食べたようなもちができるということを実際に体験することができたので、子供たちは驚いていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1
TEL:082-877-0044