最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:11
総数:87590
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(木)・お楽しみ会をしました。計画は,学級会での話し合いで決まった事を行いました。内容は,ケーキ作りとスポーツ大会でした。スポーツ大会は,ドッジボール,フットサル,ハンドボール,バスケットボールと多くの種目を楽しみました。寒い一日でしたが,子どもたちは,息を切らして走り回り,身体の中から温まっていました。ケーキづくりでは,時間の関係で,スポンジは市販のものを使って作りましたが,生クリームや果物(イチゴ,バナナ)のトッピングをみんなで協力して行いました。準備や片づけをとてもよく頑張っていたように思います。出来上がったケーキをとてもうれしそうに食べていました。

税金の事を学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2
12月17日(火)・租税教室がありました。湯来東小学校をご卒業された税理士さんに来ていただき,詳しく税金について教えていただきました。税金の種類は,約50種類あることや,税金の使われ方など,大変勉強になりました。税金について最近,ニュースや新聞で「消費税」「軽自動車税」などをよく目にすることもあり,子どもたちは,大変興味を持って聞くことができていました。最後に,はしご車1台の値段が1億1千万円ということを教えていただき,1億円(偽物ですが・・)を持たせてもらいました。その重さは約10kg・・女の子にとっては,相当重そうでした。良い経験をさせていただきました。

こころの劇場&社会見学

画像1 画像1
12月11日(水)6年生は,心の劇場 劇団四季による「はだかの王様」を観に行きました。朝,会場に少し早く着くことができたので,となりのアステールプラザで行われている広島市の文化の祭典の作品展示コーナーに寄りました。同じ小学生が書いた習字や,絵画などを観て,「すご〜い」「うまい」などと話をしたり,湯来東小学校の子の作品を観に行ったりしました。その後,劇団四季の「はだかの王様」を観に行きました。(劇場での撮影は禁止でしたので,写真はありません。)子どもたちが,歌で参加する場面などもあり,とても楽しく鑑賞することができました。さすが劇団四季!!ということもあり,子どもたちはとても感動していたようでした。2時間近くのミュージカルでしたが,子どもたちは,劇の中に引き込まれ,あっという間に時間がたったようです。その後は,造幣局広島支部へ行きました。(ここも,工場内は撮影禁止ということで,写真は,ありません)日ごろ使っている硬貨がどのように作られているのかを実際に見ることができました。また,展示室でお金の歴史を学んだり,お金についての豆知識(例えば,ギザ十円のギザはなぜ付いていたのか。そして,なぜ今付いていないのかなど。)を聞くことができたりと,とても楽しく過ごせました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

水内川だより

保健だより

湯来東小から

シラバス

年間行事予定

事務室

広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513