最新更新日:2024/05/30
本日:count up15
昨日:38
総数:87335
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

焼いも おいし〜い!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日に,先日掘ったサツマイモを焼いもにして味わいました。シルバー人材センターの方の協力を得て,焼いもができるように炭火を作ってもらい,その上にアルミホイルに包んだおいもを置き,後は待つだけ。40分くらいで,予想以上においしい焼いもができ,子どもたちも大喜びでした。お世話をしてくださった方々に感謝していただきました。

干し柿作りにチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月12日に校舎裏の柿の木から実をとり,13日に1人4個ずつ皮をむいてひもにつけました。4年生は去年作っているので,よくわかっているようで,「皮をむいだら,沸騰した湯に10秒くらいつける」ことや「風通しの良いところにつるす」ことを教えてくれました。
 しかし,心配性の私は,外につるしたら鳥がつつきに来る・・・とか,虫がついたら大変・・・などと考えてしまい,結局,教室の窓側にぶら下げました。後は,カビが生えないことを祈るのみです。

楽しかったクラシックコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月11日に京都フィルハーモニー室内合奏団のみなさんによるクラシックコンサートがありました。子どもたちは,いろいろな楽器の音色にうっとりしたり,迫力ある演奏にびっくりしたりと楽しい時間を過ごしました。
 プログラムの中で,オーケストラと共演コーナーがあり,「さんぽ」の曲を一緒に演奏しました。3年生はペットボトルマラカス,4年生は空き缶ドラムでリズムよく演奏することができました。また,楽器の体験コーナーでは,バイオリンを弾かせてもらい,子どもたちは大満足のようでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

水内川だより

保健だより

湯来東小から

シラバス

年間行事予定

事務室

広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513