最新更新日:2024/06/11
本日:count up35
昨日:131
総数:165850
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

10月13日(金) 表彰式

画像1 画像1
 「令和5年度広島市科学賞」(小学校の部「第61回」)で「優良」に選ばれた児童を表しました。
画像2 画像2

これは誰が作っているのかな?

画像1 画像1
 小さな花瓶にかわいらしいお花が生けてあります。
 これは、トイレ等に置いてある花瓶です。
 さて、これは誰が生けているのでしょうか?
答えは、こちら…

10月12日(木) 避難訓練(不審者対応)

 「訓練、訓練、児童の皆さんにお知らせします。」
 正門より不審者が侵入した想定で避難訓練を実施しました。
 訓練後には、校長先生の放送を子供たちは教室で静かに聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水) 矢賀学区ふれあい推進委員会2

 ふれあいコーナーについて、民生委員・児童委員協議会様、児童館様、子ども支援クラブ様、矢賀体協様、PTA様が協議して、今年度の運営・計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水) 矢賀学区ふれあい推進委員会

 11月25日(土)に行われる「2023ふれ愛・イン・やが」についての会議を理科室で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水) 個人懇談

画像1 画像1
 保護者の皆様
 本日はお忙しい中、個人懇談にご参加いただき、誠にありがとうございました。
 ご家庭でも、「あゆみ」を基に、子供たちの成長やがんばったことをしっかりとほめてください。
画像2 画像2

10月7日(土) 体育参観日29

画像1 画像1
保護者の皆様
 本日は体育参観日を盛会に終えることができました。
 ありがとうございました。
 
地域の皆様
 これまで体育参観日の練習等の放送でご迷惑をおかけしました。
 ご理解とご協力いただき、感謝申しあげます。
 今後ともよろしくお願いいたします。

PTAの皆様
 計画・準備・運営・片付けまでしていただき、感謝申しあげます。
 皆様のお力添えのおかげで、体育参観日を終えることができました。
 ありがとうございました、

10月7日(土) 体育参観日28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

10月7日(土) 体育参観日27

 全身で表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 体育参観日26

 矢賀南中ソーラン2023
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 体育参観日25

 5年6年全員リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 体育参観日24

 5年6年全員リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 体育参観日23

画像1 画像1
 大綱引き 6年生
画像2 画像2

10月7日(土) 体育参観日22

 大綱引き 5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 体育参観日21

 ラジオ体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 体育参観日20

 始めの言葉。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 体育参観日19

 終わりの言葉と退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 体育参観日18

 3年生〜君たちはどう走るか!80m

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 体育参観日17

 4年生〜君たちはどう走るか!80m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 体育参観日16

 アナタと最強(大玉運び)です。
 実況中継があり、とってもわかりやすかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

本校に入学予定の保護者の皆様へ

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

お知らせ

相談室だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347