最新更新日:2024/06/12
本日:count up16
昨日:756
総数:166587
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

今日の昼休憩 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中は小雨がパラつくこともありましたが、昼休憩には天候も回復し、外で大勢の子どもたちが遊んでいました。

ドッジボールを行う子やバスケットボールを楽しむ子など、思いきり体を動かしていました。

なわとびジャンプ台 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
なわとびジャンプ台は、子どもたちに人気です。
毎朝、多くの子どもたちが並んで、交代して使っています。

水曜日の午後に新しいジャンプ台が一台入りました。
早速、子どもたちが、喜んで使っています。

5年生国語科「図書室には」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年2組は、国語科で、図書室の使い方について学習していました。

図書室には、分類番号があり、それを知っていることで、本が見つけやすくなることなどを学習していました。

図書室を使う際、自然に身についている子もいるかもしれませんが、こうやって学習することで、全員の知識になっていくと感じました。

3年生図画工作科「粘土をつかって」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組では、粘土で表現することを楽しんでいました。

粘土をヘラでかき出したり、糸で切ったりして、粘土の質感に触れていました。
集中して作業に取り組んでいました。

朝の登校 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の少し早い時間は、雨がやんでいましたが、徐々に降り始めました。
1年生も、登校して自分で「かさ」を閉じ、きれいに巻いて、かさ立てに置いていました。

玄関の周り 〜学校の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の玄関付近に美しいバラの花がお目見えしました。
「ひろしま はなのわ 2020」が行われた後、希望していただいた花なのだそうです。職員が世話を行い、今年も見事に花をつけました。
登校する児童や来校した方々を出迎えていますので、目を止めていただければありがたいです。

新しい週が始まりました 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も元気に子どもたちが登校してきました。
扉が開くと、子どもたちはあいさつしながら、並んで校舎に入っていきます。
矢賀小学校の児童は、目を合わせてあいさつができます。すばらしいと思います。

図書ボランティア交流会 〜学校の様子〜

画像1 画像1
4月23日(金)に、図書ボランティア交流会を行いました。

図書室ボランティアの方には、児童が本を借りる際の補助をしていただいたり、図書室の整理・本の修理、新書の登録をしていただいたりします。

読み聞かせボランティアの方には、毎週月曜日の8時半から10分間、本の読み聞かせをしていただきます。

子どもたちが本の世界を楽しめるよう、お力をお貸しください。
どうぞよろしくお願いします。

3年生「理科の復習」

画像1 画像1
3年1組では、理科の復習を行っていました。
ルーペの使い方を押さえていました。子どもたちはとても意欲的に手を挙げ、発表をしていました。理解はバッチリです!

そうじ時間に 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そうじ時間に、一生懸命にそうじに取り組んでいる子どもたちに出会います。

手洗い場では、ごみ受けを取り出して、ブラシで磨いている子どもがいました。見えにくいところまで、きれいにしていて、感心しました。

くつ箱では、1年生のくつを上に置き、丁寧に掃いている6年生を見掛けました。1年生を大切にしてくれているなと感じました。

力を合わせて、教室をそうじしている子どもたちも見掛けました。これからもそんな姿にたくさん出会いたいです。

給食委員会 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩に入ってからの約10分間、給食委員会の児童が、食器などを返却する手伝いをしてくれています。

全てのクラスが返却し終わると、
「お願いします。」
と言いながら、蓋を集めたかごやおたまの入った食缶などを給食の先生に渡していました。そして、新聞を畳み、後片付けまで終えて、給食室の前を去っていきました。

大変な仕事ですが、こうやって委員会の児童ががんばってくれていることをとても嬉しく思います。

地場産物の日 〜学校の様子〜

画像1 画像1
今日は、「地場産物の日」です。広島県産の「鶏肉」と「ねぎ」が使われていました。
メニューは、
 おやこどんぶり(むぎごはん)
 ししゃものからあげ
 きゅうりのしおもみ
 牛乳
です。地場産物が使われた「親子どんぶり」は、たまごがふわっとしていて、「だし」がよくきいており、とてもおいしくいただくことができました。

よろしくお願いします 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度はじめて、学校司書の先生に来ていただきました。

図書室で、新しい本の登録や廃棄手続き、その他にも、子どもたちへの本の貸出などのお世話をしていただきます。ありがたいことだと感じます。
 
矢賀小学校の図書室は、明るくてとてもきれいです。
子どもたちには、この恵まれた環境で、しっかりと本に親しんでほしいと思います。

元気に登校しています 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、元気いっぱいに子どもたちが登校してきました。

3年生の子どもの手のひらに、何かがそっと包まれています。
「先生が、見つけたら連れてきてねと言っていました。」
と大事そうにカナブンとダンゴムシを見せてくれました。

そういえば、昨日、理科の時間に虫探しをしていました。
学習することで、子どもたちの興味は広がっていくのだなぁと改めて感じました。

一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(水)の1時間目に「1年生を迎える会」が行われました。例年は全校が体育館に集まって実施するのですが、今年は集まることができないため、事前に撮影し、テレビ放送でそれを流すという形で行いました。

放送でも楽しい会になるように執行部の子どもたちがアイディアを出し合い、○×クイズやシルエットクイズなどのゲームをしました。また、各クラスからの年生に向けてのメッセージ撮影して流したり、1年生からのメッセージを流したりもしました。

みんなで集まることはできなくても、全校のみんなが工夫を重ね、思い出に残る楽しい会にすることができました。

学校をきれいに 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除時間に校舎を回ってみると、一生懸命掃除している子どもたちを見掛けます。
嬉しいことだなぁと感じます。

食育の日(和食の日) 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、食育の日(和食の日)でした。
メニューは、
 むぎごはん
 さわらのかわりてんぷら
 たけのこのきんぴら
 ひろしまっこじる
 牛乳
です。

今日は、教科関連献立「春の献立」でもあります。
魚へんに春と書く春においしい魚なさわらや、春が旬のたけのこを取り入れた献立でした。

給食委員会の児童が、今日の一口メモを、ゆっくりと分かりやすく放送で紹介していました。

気持ちの良い天気です 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の代休軽は、雲一つない良い天気でした。
グラウンドや中庭では、多くの子供たちが遊んでいました。

先週は、竹馬に乗ることのできなかった子が、今日は乗れるようになっていました。
子どもたちのやる気と成長には、驚かされます。

飼育小屋に 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
矢賀小学校の飼育小屋には、ウサギがいます。

名前は、「グレ」。飼育委員会の児童に、名前が「グレ」になった理由を聞くと、「色がグレーだから。」と教えてくれました。

朝、委員会の先生が、小屋をきれいに掃除してくださっていました。大休憩には、飼育委員会の児童が、エサをやったり、簡単な掃き掃除を行ったりしていました。

グレは、そのそばで、安心しきったように、まったりと横になっていました。

朝の矢賀小学校 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、準備を終えた子から外に出て、遊びます。
「矢賀小学校 こどもの歌」(今月の歌)が流れたら、外遊びをやめ、教室に帰っていきます。
矢賀小学校の校内からは、朝、新幹線が通過するのが見えます。子どもたちや地域の方にとっては、日常の風景かもしれませんが、思わず見入ってしまいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347