最新更新日:2024/06/12
本日:count up246
昨日:756
総数:166817
学校教育目標 「自分らしく輝き 未来を拓く」

飼育小屋に 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
矢賀小学校の飼育小屋には、ウサギがいます。

名前は、「グレ」。飼育委員会の児童に、名前が「グレ」になった理由を聞くと、「色がグレーだから。」と教えてくれました。

朝、委員会の先生が、小屋をきれいに掃除してくださっていました。大休憩には、飼育委員会の児童が、エサをやったり、簡単な掃き掃除を行ったりしていました。

グレは、そのそばで、安心しきったように、まったりと横になっていました。

朝の矢賀小学校 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、準備を終えた子から外に出て、遊びます。
「矢賀小学校 こどもの歌」(今月の歌)が流れたら、外遊びをやめ、教室に帰っていきます。
矢賀小学校の校内からは、朝、新幹線が通過するのが見えます。子どもたちや地域の方にとっては、日常の風景かもしれませんが、思わず見入ってしまいました。

大休憩の中庭 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩に中庭に出てみました。
縄跳び台でジャンプする子、竹馬にチャレンジする子、鉄棒で技の練習をする子。今日は天気も良かったので、どの子も満足気な様子で過ごしていました。

栽培委員会の活動 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栽培委員会の児童が、登校後の朝休憩に、活動しています。

水道まで、何度も往復して水をくみ、玄関前の花壇に水をやってくれています。丁寧に水をまいているからでしょうか。花々も喜んでいるように見えます。

修学旅行説明会 〜学校の様子〜

画像1 画像1
本日、修学旅行説明会を行いました。

矢賀小学校の修学旅行は、6月9日、10日の2日間を予定しています。山口県を訪れます。担任から、旅行先の見どころや準備物、感染症対策などについて説明しました。

6年生の保護者の皆様、ご参加をいただき、ありがとうございました。

身体測定(中学年) 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、中学年の身体測定の日でした。
廊下で静かに順番を待ち、保健室の中では養護教諭の説明をしっかりと聞いて、身長と体重を測定してもらいました。

下級生のために 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度、1年生教室や2年生教室の場所が変わりました。
下の学年のために、休憩時間に道具類を運んでいる子どもたちを見かけました。嬉しいことだと思いました。

6年生は、1年生が帰った後の教室を掃除していました。
たくさん机が並んでいて大変そうでしたが、全部の机を動かして、きれいに掃いたり、拭いたりしていました。1年生は、毎日、気持ちのよい教室で学習できそうです。

雨の日の登校 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、朝からあいにくの雨模様。
傘をさしての登校は、大変そうでした。
1年生も傘を閉じて、出席番号の書いてある傘立てに入れる練習をしました。

今年度初めての委員会3 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放送・掲示委員会、図書委員会、執行部の様子です。

今年度初めての委員会2 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員会、体育委員会、飼育委員会の様子です。

今年度初めての委員会1 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月12日(月)に今年初めての委員会活動を行いました。
自己紹介をしたり、委員会の仕事の説明を聞いたりしていました。
やる気いっぱいの高学年の姿が見られました。

保健委員会、栽培委員会、環境委員会の様子です。

給食放送 〜学校の様子〜

画像1 画像1
給食時間に、給食委員会が放送をしています。
「給食委員会からのお願い」や「今日の献立」について伝えています。
ゆっくりと間をとって話しているので、とても分かりやすいです。

元気に登校 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も元気に子どもたちが登校してきました。
「おはようございます!」と気持ちのよいあいさつを聞いて、とても嬉しい気持ちになりました。
1年生にとっては、初めての月曜日の朝。
荷物がちょっぴり重そうでした。

給食が始まりました 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まりました。

今日のメニューは、
 むぎごはん
 あげどうふのそぼろあんかけ
 ワンタンスープ
 牛乳
でした。

2年生教室が3階になったため、配膳を5年生が手伝ってくれていました。久しぶりの給食。子どもたちは、おいしそうに食べていました。

矢賀小学校の給食は、5名の先生方でチームワークよく、心を込めて作ってくださっています。感謝していただきたいと思います。

令和3年度入学式 〜学校の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
令和3年度の入学式を行いました。

元気な65名の新入生が矢賀小学校の門をくぐりました。落ち着いた態度で、しっかりと話を聞くことができていました。

今年度は、在校生が参加できなかったため、明日、初めて全校児童が揃います。
2〜6年生は、かわいい1年生に出会うのを、楽しみに待っていることでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347